有給の消化について
有給が消滅する前に、消滅日より先に申請をした場合
その有給は消滅しないのでしょうか??
例えば9月30日に消滅する有給が2日残っているとします。
9月29日に10月1日、2日に申請した場合
その有給は有効扱いになるのでしょうか??
宜しくお願いいたします。
投稿日:2020/09/24 13:54 ID:QA-0096958
- 人事担当777さん
- 大阪府/商社(専門)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、年休の消滅時効になった時点で文字通り消滅したものを取得する事は出来ません。
年休取得の申請はあくまで手続上の事柄ですので、事前に申請されたからといって消滅後での取得は認められません。
投稿日:2020/09/24 18:13 ID:QA-0096982
プロフェッショナルからの回答
時効
有休には時効があり、それは有休取得日が基準です。予約・申請は関係ありません。
投稿日:2020/09/24 18:36 ID:QA-0096988
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
有効とはなりません。
9月30日に消滅する有休なら、必ず9月30日までに消化しなければ必然的に時効で消滅します。
消滅前に申請すれば消滅後であっても消化できるという発想は労基法にはありません。
投稿日:2020/09/25 14:58 ID:QA-0097036
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
在宅勤務申請書のテンプレート
従業員が在宅勤務を申請するためのテンプレートです。申請事項は例となっています。ひな形として自由に編集しご利用ください。
産休申請書(産前産後休業の申請)
産前産後休業の申請を従業員から受けるためのテンプレートです。
通勤手当申請書
従業員が通勤手当を申請するためのテンプレートです。
備品購入申請書
会社として備品を購入したい際に従業員から申請を受けるための書類です。