不採用通知後の再選考依頼について
	お世話になります。
 先日三次面接をした方に不採用通知を送らせていただいたところ、
 弊社で働きたい意思は変わらないので、再選考のチャンスをもらえないかとの返信がありました。
 嬉しいお言葉なのですが、なんども審議した上で出した結論ですので、再選考にはなりません。
 また、弊社のスタンスとして、不採用の理由はお答えしないことになっております。
 その点を踏まえてどのようにお返事すれば良いでしょうか?
 
 思いつくのは、「多数のご応募を頂いたき、他の応募者の方との相対評価の中で選考結果を出した」というのをお伝えするのが良いかと考えております。
 
 アドバイスいただけますと幸いです。
 どうぞよろしくお願い致します。    
投稿日:2020/05/27 12:09 ID:QA-0093662
- おもっとさん
- 東京都/通信(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
本来の対応を超えての返信ですので決まりはありません。よりていねいな対応をしたいというお考えであれば、そのままご提示の返事で良いと思います。無視する企業も多い中、よりていねいな対応となりますので、特にリスクは無いと思います。
投稿日:2020/05/27 13:40 ID:QA-0093668
相談者より
                ご回答ありがとうございます。
不安だったので、心強いお返事をいただけて安心いたしました。                
投稿日:2020/05/28 18:58 ID:QA-0093720大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
 
					- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
3次への再挑戦希望理由に興味
                ▼面接毎の振い落し率は分りませんが、仮に7割落しなら、3次進めるぼは応募総数の1割ですね。2次段階での不採用に御社なりの判断理由があるものと思います。
 ▼それにしても、本人から3次への再挑戦希望が出されるのは、珍しく、断り文言は別にして、個人的には、何故、そこまで拘るのかが興味をそそられる処です。
 ▼断り文言に対する回答でなく恐縮です。                
投稿日:2020/05/27 14:22 ID:QA-0093673
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、再選考する義務は当然ながらございませんので、全て御社自身で判断すべき事柄となります。
 
 ちなみに、文面のご返事であれば特に問題はないものといえるでしょう。                
投稿日:2020/05/27 16:50 ID:QA-0093680
相談者より
                ご回答ありがとうございます。
不安だったので、心強いお返事をいただけて安心いたしました。                
投稿日:2020/05/28 18:58 ID:QA-0093721大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                選考辞退者の連絡先の利用                選考辞退した方へ、数年後にメール... [2018/09/19]
- 
            
                最終面接の面接官について                現在グループ採用を行っております... [2006/08/02]
- 
            
                インターンシップ                面接選考の途中で3日間のインター... [2011/06/14]
- 
            
                採用選考のディベートについて                今回初めて新卒採用にディベートを... [2009/11/19]
- 
            
                労働者代表選考時の勤務時間の扱い(時間外)について                労働者代表を民主的に選考する際に... [2020/01/10]
- 
            
                外国籍の方の応募多数による選考フローの変更について                新卒採用に関しての質問です。弊社... [2023/07/26]
- 
            
                新卒採用                標記の件について、ご相談いたしま... [2012/03/12]
- 
            
                選考試験時の健康診断書                中途採用の選考試験提出書類に、血... [2007/06/01]
- 
            
                選考時の年齢下限制限に関して                弊社では現在「18歳以上(高校生... [2022/06/07]
- 
            
                スマホ・タブレットを使用した採用選考について                2016年卒の新卒採用の計画を... [2015/01/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
書類選考マニュアル
面接の前に行う書類選考を平準化するためのマニュアル案です。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
面接評価シート(グループディスカッション用)
選考でグループディスカッションを行う際の評価シートです。評価ポイントの例が記載されています。
採用選考における準備作業表
採用の選考では、筆記試験や適性検査の準備、必要書類の準備、評価項目をどうするか、面接官の選定とすり合わせなど、さまざまな準備があります。ここでは各フローごとに必要な業務を洗い出し、表にまとめました。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
             
             
             
             
             
             
             
                 
                