無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

再検査費用の会社負担

お世話になります。以下、宜しくお願いいたします。
①会社の定期健康診断(費用は会社負担)で要精密検査と診断された場合、その時の再検査受診費用も会社負担になるのですか。
②業務中、車での移動の際に助手席に乗ると時間を問わず直ぐに眠気がつき眠ってしまう社員がおり身体的な疾患が原因ではないかと思え、病院で診てもらうことを検討していますがこの場合の受診料は会社負担になるのでしょうか。受診の必要性を本人が自覚し納得して診てもらえば本人負担。 会社からの命令で受診するのであれば会社負担、になるのでしょうか。ちなみに定期健康診断では何の異常もみられません。

投稿日:2018/09/07 11:08 ID:QA-0078916

mt.komatsuさん
広島県/建築・土木・設計(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

リスク管理の観点から早急な専門医受診を

① 定期健診で異常所見つかり、再検や精検を行う場合は、会社は、本人に再検受診を働きかける必要があります。費用に就いては、(長時間労働者に対する面接指導には健康診断と同様に法律で事業主に義務付はあるが)会社負担が法定されている訳ではありませんん。
② 然し、眠気症候は、本人自覚が希薄な一方、動態器機操作や車両運転の場合は、極めて危険な兆候です。本人の自覚を待つまでもなく、会社としてのリスク管理の観点から、産業医、本人上司、人事部署責任者の協議に依る合議で、専門医受診を検討すべきです。勿論、費用の会社負担を厭ってはなりません。

投稿日:2018/09/07 13:38 ID:QA-0078923

相談者より

有難うございます。本人と面談し対応したいと思います。

投稿日:2018/09/10 09:32 ID:QA-0078947参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

リスク管理

費用負担がどちらかというレベルではなく、会社としての危機管理の問題ではないでしょうか。運転中の居眠りなどがあり得るなら、事故はただちに危険を放置した会社にも甚大な責任となります。
単に助手席に座るだけのしごとであり、免許もなく運転の可能性がゼロであれば本人に指示で、費用も本人任せという手はないこともありませんが、会社に危機が及ぶ時点であれば費用などどうこう言ってはいられません。損害賠償はそんなレベルではない可能性があります。直ちに受診を命令し、費用は会社が持ち、服さない場合は懲戒となるでしょう。

投稿日:2018/09/08 10:41 ID:QA-0078935

相談者より

有難うございます。早急に本人と面談し対応したいと思います。

投稿日:2018/09/10 09:34 ID:QA-0078948参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、いずれの場合も会社負担に法的義務まではございませんので、社員本人の自己負担で差し支えございません。

尚、②につきまして会社から命令するといったやり方は行き過ぎといえます。勿論、会社には従業員に対する職場での安全配慮及び健康管理の義務がございますので、気になる点があれば受診を勧めることは重要ですが、業務に直接重大な支障が生じている場合はともかく、ご文面程度の状況であれば当人が拒否された場合まで無理に実施される事に合理性はないものといえるでしょう。

投稿日:2018/09/08 18:06 ID:QA-0078940

相談者より

ご回答有難うございます。早速本人と面談し対応したいと思います。

投稿日:2018/09/10 09:37 ID:QA-0078949大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード