社会保険加入について

突然の投稿失礼いたします。
派遣スタッフの入社日から一定期間経過後
社会保険に加入する場合、
基礎年金番号がわかるもの(年金手帳等)の提出期限はいつになりますでしょうか。

例えば下記の場合はいかがでしょうか。
例)
5月1日入社 翌月6月1日より社保加入

以上でございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿日:2018/05/07 11:17 ID:QA-0076410

VONさん
東京都/医療・福祉関連(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、社会保険の加入につきましては、原則として入社の翌日から起算して5日以内に手続を行う必要がございます。

従いまして、通常であれば5月6日までに基礎年金番号の確認を行う必要がございます。但し、保険加入資格を満たすのが6月1日という事であれば、6月6日までとなります。

投稿日:2018/05/07 11:31 ID:QA-0076411

相談者より

早速のご回答ありがとうございます。
こちらとても参考になりました。
今後も質問あげることがありましたら
是非ご教示くださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿日:2018/05/07 13:35 ID:QA-0076416大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

派遣契約

社会保険の加入手続きは、従業員を雇用してから5日以内に年金事務所で行うことになります。ただし派遣社員は常勤雇用ではないので、通常派遣先決定=就業確定というタイミングでの手続きなので、「入社」という言葉が就業開始ととらえ、5日以内で行うことになるでしょう。

就業も加入条件である「1週間の所定労働時間が30時間以上および1ヶ月の所定労働日数が15日以上(雇用元の一般社員の4分の3以上)で2ヶ月を超える契約期間がある場合」が手続きタイミングですので6/5までとなると思います。

投稿日:2018/05/07 14:43 ID:QA-0076417

相談者より

こちらご回答ありがとうございます。
まだまだ知識不足でございますので
今後ともよろしくお願いいたします

投稿日:2018/05/07 18:16 ID:QA-0076427大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
入社承諾書

入社承諾書です。Power Pointで作成していますので、背景に社章を入れるなどの工夫をしてご活用ください。

ダウンロード
関連する資料