アルバイトによる他店応援時の時給調整について
弊社ではアルバイトに対して職務をベースとした時給テーブル運用を行っており、地域によって開始時給額に差を設けております。
この度、店舗間における応援勤務を進めるに際して時給設定の低い店舗から高い店舗への応援勤務に対して時給差額を全額支給することを検討しております。この点について注意することがあればご教授いただきたく思います。
また逆に時給設定の高い店舗から低い店舗への応援勤務に際しては、制度上の公平感から減額すべきではないかとの意見がでています。この点についても注意点がありましたらご教授いただきたく思います。
よろしくお願い致します。
投稿日:2007/02/19 19:12 ID:QA-0007605
- *****さん
- 東京都/医療・福祉関連(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き感謝しております。
ご相談の件ですが、給与が地域によって違うということは、地域毎或いは各事業所(店舗)毎に異なった賃金テーブルを採用しているということでしょうか‥
あと、御社(または事業所毎)の就業規則・賃金規程や、アルバイトとの雇用契約上において、勤務地や時給の取り決めについて具体的にどのように示されているかによっても随分と対応は変わってくるでしょう。
詳細が不明の為、確定的なお答えは出来ませんが、注意すべきこととしましては、
・例えば事前に勤務地による時給の変動の可能性について周知されていなかった場合、原則として時給の減額はすべきでないでしょう。
雇用契約は個別に行っているものですから、採用の経緯が異なる他店のアルバイト従業員との時給額相違を不公平と捉える必要はございません。
・勤務場所についても、雇用契約上で勤務地(店舗)限定の取り決めがなされていれば、別店舗への応援を強制することは出来ず、その実施には本人の同意が必要となります。
いずれにしましても、近隣の店舗で異動・兼務等が十分に考えられうるにもかかわらず、明確な理由もなくして時給額に相違があるというのは人事管理上好ましいとはいえないでしょう。
これを機にアルバイトの時給制度については、社で統一した基準を作られる事をお勧めします。
(※その際は現行のアルバイト従業員にとって不利益な変更とならないようご配慮下さい。)
投稿日:2007/02/19 23:52 ID:QA-0007606
相談者より
さっそくのご回答をいただき、ありがとうございます。
アルバイト時給のテーブルについては、一定のものに対して地域別に係数を使用してパターン化しているので、特に今回のような対応に際して課題が出てまいります。
従業員不利益とならないことをポイントに整理していきたいと考えます。
ご指導ありがとうございました。
投稿日:2007/02/20 10:49 ID:QA-0033066大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
アルバイトの時給設定について アルバイトの時給設定について教え... [2013/09/26]
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
時給の変更について いつも拝読し勉強させていただいて... [2010/10/25]
-
時給換算の仕方について 相談があります。アルバイトの時給... [2011/07/24]
-
パートアルバイト時給の設定について パートアルバイトの募集原稿に学生... [2022/12/15]
-
時給制パート社員の残業基礎時給について 時給制パート社員に対し、早番、遅... [2007/09/28]
-
時間外勤務の割増賃金 弊社では、パート・アルバイトにつ... [2008/02/05]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
アルバイトの時給計算 今まで時給計算のアルバイトに対し... [2010/03/29]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
勤務シフト表
シフトの時間調整をするための表です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。