時間外勤務の割増賃金
	よろしくお願いいたします。
 
 弊社では、パート・アルバイトについて、以下のような時給設定をしています。
 9時~17時の時間帯 800円
 17時~22時の時間帯 900円
 
 この場合、9時から勤務を開始し、1時間休憩後、18時以降の時間外勤務時の時給はいくらが正しいのでしょう?
 現状は、900×1.25=1,125円を単価としていおり、法違反ではないと思いますが、社内から、一日を平均した時給単価の1.25倍で事足りるのではとの考えもありまして、その根拠を知りたくお願いいたします。    
投稿日:2008/02/05 13:26 ID:QA-0011234
- *****さん
 - 東京都/運輸・倉庫・輸送(企業規模 101~300人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
法的には修正もありうる
                ご相談を拝見し、ご連絡差し上げます。
 
 あくまで法令上(※具体的には労働基準法施行規則)の観点からは、「1日8時間を越える場合、25%割増」という原則に照らすと、800×1.25=1,000円で問題ありません。
 ただ、パート・アルバイトの採用は、業界・地域内での労働相場に基づいて時間帯別の適正額を見極められているのでしょうから、実効上そうした採用面の考慮を除外するわけにはいかないものと推察いたします。
 
 ご参考まで。                
投稿日:2008/02/05 13:42 ID:QA-0011235
相談者より
投稿日:2008/02/05 13:42 ID:QA-0034510大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
					- この回答者の情報は非公開になりました
 
時間外の割増について
                時間外、休日、深夜の割増については労働基準法第37条に規定されています。
 そこで規定されている割増は次の通りです
 通常の労働を100%とした場合
 ①時間外労働:125%
 ②休日労働:135%
 ③深夜労働:125%
 ④時間外+深夜労働:150%
 ⑤休日+深夜労働:160%
 
 労基法上は800円×1.25で問題ありません
 しかし現状が900円×1.25が慣例で従業員が周知しているとすれば、もし就業規則等に定めがない場合でもそれに準ずる効力が認められる場合もあります
 法律通りの適用をしようとすれば従業員にとっては不利益な変更ですので労使間での十分な話し合いが必要と思われます                
投稿日:2008/02/05 16:46 ID:QA-0011237
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                翌日に跨ぐ勤務時間について                基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
 - 
            
                アルバイトの時給設定について                アルバイトの時給設定について教え... [2013/09/26]
 - 
            
                半休の場合の割増無の時間                派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
 - 
            
                勤務の区切りについて                勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
 - 
            
                早朝勤務者の短時間労働について                弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
 - 
            
                勤務日の考え方についてご相談です。                日曜日 23:45-26:00 ... [2025/04/04]
 - 
            
                勤務間インターバルについて教えてください。                勤務間インターバルの導入を検討し... [2022/03/22]
 - 
            
                パート勤務者の休日について                わが社は、今年10月に開業し1ヶ... [2012/10/31]
 - 
            
                日またがりの勤務について                [2005/11/16]
 - 
            
                勤務時間中に与える休憩時間に含みを持たせて良いでしょうか                休憩時間について質問です。パート... [2014/03/04]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
勤務シフト表
シフトの時間調整をするための表です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
賃金のデジタル払いチェックリスト
賃金のデジタル払いに関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。