無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

労基署の管轄について

お世話になっております。
弊社は工場と本社が別の都道府県に存在しております。
次年度より、従来工場組織(約600名)であった一部の部署(約50名)を他の都道府県にある本社組織管轄とすることになりました。
業務の指示、人事考課、昇給昇格等は本社の判断に依ることになります。
そこでお伺いしたいのですが、36協定労働保険雇用保険はどちら側に届け出(申請)すれば宜しいのでしょうか。
尚、日々の残業申請は工場内に居るその部課長の判断で行われます。
まったくの素人で恐縮ですが宜しくご教示願います。

投稿日:2017/12/19 17:11 ID:QA-0074052

ryuさん
埼玉県/医薬品(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、部署の場所が変わらなければ、原則としまして従来通りの申請先になるものといえます。

但し、工場組織とは全く無関係になるという事であれば、50名もの従業員が稼働しているわけですので、本社所属というよりはむしろ独立した事業所としまして改めて届出を出されるのが妥当といえるでしょう。但し、特殊な事案でもございますので、所轄の労働基準監督署等に当該部署の運営実態を説明された上で届けられる事をお勧めいたします。

投稿日:2017/12/19 22:43 ID:QA-0074057

相談者より

早々のご回答有難うございます。
参考にさせていただき今後の対応を行って参ります。

投稿日:2018/01/10 18:08 ID:QA-0074305大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
育成型人事考課を目指すためのリスト

成果主義人事考課の目的は報酬決定のためであり、成果に対して報いる制度です。一方、育成型人事考課は「成果をあげられる社員の育成」を目的としており、仕事ぶりとこれから強化したい方向性を確認し、共有する人事考課です。
ここでは育成型人事考課を目指すための項目をリスト化しました。

ダウンロード