無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

法定休日の定め方

法定休日の定め方についてお伺いいたします。
4週4日とありますが、暦上2月を除き月に31日(または30日)
あるなかで、暦上の月単位での法定休日は実務上どのように
定め扱っていることが多いのでしょうか?
所定休日が土日祝というケースで教えていただけると幸いです。

投稿日:2005/06/01 17:18 ID:QA-0000725

*****さん
東京都/商社(専門)(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

畑中 義雄
畑中 義雄
有限会社人事・労務

法定休日の定め方

休日は、毎週1日(以上)の週休制を取る所が多いですが、4週4日以上の休日を与える変則休日制も当然認められています。
この場合、4週4日の起算日をまず定めて、その中で休日を設定します。会社として一斉に与えなくても、労働者ごとに休日を与えても問題ありません。仮に連続4日間を休みにして、その他が労働日になっても構いません。
ただし、休日(労働義務がない日)と、本人の申し出による休暇(労働義務の免除)は別ですので注意して下さい。

投稿日:2005/06/01 17:48 ID:QA-0000726

相談者より

 

投稿日:2005/06/01 17:48 ID:QA-0030267大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川島 孝一
川島 孝一
川島経営労務管理事務所 所長

法定休日の定め方

実務上では、4月1日以降の最初の日曜日を起算とし、4週で4日を法定休日とすると定めていることが多いです。そして、多くの会社では法定休日を実際には日曜日としています。
ただし、割増し賃金の関係がありますので、日曜日に休日出勤をすることが多いようでしたら、他の日とした方がよいでしょう。

投稿日:2005/06/01 17:56 ID:QA-0000727

相談者より

さっそくのご回答、ありがとうございます。大変参考になります。
重ねて質問させていただきますが、日曜を法定休日と定める場合、
第5日曜まである月に関してはどのように扱っているのでしょうか?

投稿日:2005/06/01 18:06 ID:QA-0030268大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川島 孝一
川島 孝一
川島経営労務管理事務所 所長

Re:法定休日の定め方

法定休日はあくまで4週間に4日以上となります。(1ヶ月という概念ではありません)
したがって、一般的なケースの場合、第5週であっても日曜日は法定休日としています。(つまり、平均して週1回は必ず休みなさい・・ということになります)

投稿日:2005/06/01 21:13 ID:QA-0000729

相談者より

 

投稿日:2005/06/01 21:13 ID:QA-0030269大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート