個人へのソフトウェア開発、翻訳業務の消費税、源泉徴収について
	はじめまして。
 個人への
 ①ソフトウェア開発
 ②翻訳業務
 について
 それぞれ複数の方に対し
 「業務委託契約」を締結し
 「稼働時間による時給制」にて報酬を支払う予定です。
 
 この場合
 報酬支払について消費税および源泉徴収はどのようになりますでしょうか?
 
 例)時給3000円×40時間=120,000円の場合
   上記に対し 税込み 129,600円(消費税9,600円)となるのか?
   また、源泉徴収を行う場合は 税抜きに対して行うのか、税込み額に対して行うのか?
   または、源泉徴収を行う必要はないのか?
 
 尚、業務をお願いする個人の方は
 ・個人事業主申請をしている人
 ・個人事業主申請をしていない人
 それぞれおります。
 
 どうぞよろしくお願いします。    
投稿日:2016/02/03 23:01 ID:QA-0065075
- *****さん
 - 東京都/運輸・倉庫・輸送(企業規模 1~5人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 源泉徴収については原則として消費税分も含め支払った金額全てについて行う事になります。
 
 但し、通常の業務委託であれば、当人が確定申告をする為、源泉徴収は行いません。
 
 ちなみに、個人事業主申請をしていない人であっても、複数の支払先から給与や報酬を受け取る場合には確定申告が通常必要になりますので、原則として源泉徴収を御社で行う義務は発生しません。
 
 ちなみに、時給と称して報酬を支払いますと、委託ではなく雇用契約と判断される可能性がございます。あくまで出来高や業務内容等、時間以外の基準で報酬支払はされるべきです。
 
 その他税務の詳細については、専門家である税理士にご確認頂ければ幸いです。                
投稿日:2016/02/04 09:58 ID:QA-0065082
相談者より
                ご回答ありがとうございました。
尚、個人への業務委託について
当人が確定申告をし、所得税を納税するので、当社にて源泉徴収を行わなくてよいということは理解できましたが、消費税も別途お支払いするのでしょうか?
個人の方が確定申告をして消費税も納税するのでしょうか?
例)100,000の業務委託契約(契約では税別、税込の記載なし)
とした場合、 
支払いは 108,000円 →業務委託を受けた個人が消費税も所得税も納税?
重ねてのご質問となりますが、よろしくお願いします。                
投稿日:2016/02/05 15:54 ID:QA-0065097大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
                ご返事下さいまして有難うございます。
 
 「消費税も別途お支払いするのでしょうか?
  個人の方が確定申告をして消費税も納税するのでしょうか?」
 ― 分かる範囲内で再度回答させて頂きますと、基本的にはそのようになるものといえるでしょう。但し、課税期間の基準期間における課税売上高が1,000万円以下の個人事業であれば、そもそも消費税を納める義務がございませんので、その場合は支払わない事になります。その辺の取扱いは事前に先方に確認されておかれるべきです。
  詳細については、繰り返しになりますが、税務の専門家である税理士へのご確認でお願いいたします。
                  
投稿日:2016/02/05 22:32 ID:QA-0065100
相談者より
                重ねてのご丁寧な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。                
投稿日:2016/02/08 10:39 ID:QA-0065105大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                26業務について                26号業務内で2つ以上の業務を行... [2007/02/06]
 - 
            
                源泉徴収が必要な報酬について                お世話さまになります。現在、弊社... [2006/09/04]
 - 
            
                非常勤の役員報酬について                弊社には税理士の非常勤役員がいる... [2011/11/30]
 - 
            
                アルバイトの時給設定について                アルバイトの時給設定について教え... [2013/09/26]
 - 
            
                業務委託の際の源泉徴収について                クラブ活動等の一定の社員が集まっ... [2014/12/09]
 - 
            
                個人に業務を委託する際の源泉徴収について                標記の件について、源泉徴収の必要... [2017/07/03]
 - 
            
                準委任契約の報酬の定め方                いつも利用させていただいておりま... [2012/04/24]
 - 
            
                11月に源泉徴収                ほかにも別の場所で給与を得ている... [2017/11/03]
 - 
            
                時給                試用期間の時給と、本採用時の給与... [2025/04/14]
 - 
            
                セールスレップの契約について                アメリカでは一般的な個人のセール... [2010/10/05]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。
業務の月報
業務を月単位で上司に報告する際のテンプレートです。振り返り用としても使えます。
休暇管理表(個人用)
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。個人が記載する際に役立ちます。
業務引継書
異動などで引継が必要になった際に、業務を整理し後任を割り振るための書類です。