1ヶ月平均所定労働時間の算出について
いつも大変お世話になります。
当社は、所定労働時間:実働8.0h(8:30~17:30)、年間休日105日で
1年単位の変形労働時間制を導入していますが、基本単価の算出にあたって
1ヶ月平均所定労働時間を下記方法で行っております。
1ヶ月平均所定労働時間:(40週÷7日)×365日÷12ヶ月≒173.8h
上記算出方法に問題はありますでしょうか。
基本単価が高くなる(365日ー105日)÷12ヶ月×8.0h≒173.3h とすべ
きでしょうか。お忙しいところ、恐縮ですが宜しくお願い致します。
投稿日:2014/09/16 09:52 ID:QA-0060234
- 悩み多き社員さん
- 栃木県/運輸・倉庫・輸送(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
賃金の日割り計算等の基本単価であれば特に定めはございませんが、割増賃金計算の基本単価につきましては、月によって所定労働時間が異なる場合ですと、「年間の所定労働時間(=8×260)÷12」つまり文面の後者の式で計算する事が求められますので、特に規定されていなければ混乱を避ける上でもこちらの計算式にされる事をお勧めいたします。
投稿日:2014/09/16 10:50 ID:QA-0060238
相談者より
いつもご回答頂きましてありがとうございます。
大変参考になりました。規定等、よく確認したいと
思います。
投稿日:2014/09/25 19:45 ID:QA-0060352大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 大隅 隆行
- 株式会社ビジネスブレイン太田昭和 人事コンサルタント/社会保険労務士
後段の計算式による
月平均所定労働時間は
(365日(閏年の場合366日) - 年間の所定休日数) × 1日の所定労働時間数 ÷ 12か月
で算出します。
従って、ご質問文後段の計算式(173.3時間)に基づき算出する必要があります。
現在の計算方法では、時給単価が本来より低く算出され、残業代の未払の状態が生じていますので、計算方法を改める必要があります。
投稿日:2014/09/16 11:04 ID:QA-0060239
相談者より
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。規定の変更を
行っていきたいと思います。
投稿日:2014/09/25 19:46 ID:QA-0060353大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
所定労働時間について 所定労働時間についてご質問させて... [2018/02/14]
-
所定労働日について 所定労働日の算出方法に決まりはあ... [2006/03/07]
-
36協定 36協定は、時間外労働と休日労働... [2007/10/27]
-
36協定における時間外労働時間の算出について 以前、長時間労働者への医師による... [2009/09/01]
-
所定休日の労働について 所定休日に労働した場合、振替休日... [2022/04/22]
-
徹夜労働について ①例えば翌日の朝9:00まで労働... [2005/11/14]
-
裁量労働制対象者の所定労働時間について 弊社では就業規則で職務年棒を以下... [2013/08/05]
-
休日の出張について 就業規則では「休日の出張業務は所... [2024/04/11]
-
時間外・休日労働時間の算定 長時間労働者への医師による面接指... [2008/02/22]
-
改正育児介護休業法 今回の改正で、所定外労働の免除が... [2010/02/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。