転職先企業名の開示
いつもお世話になっております。
自己都合で退職を申し出た社員の転職先について、競合他社に転職した場合の社内情報漏えいを防ぐという目的から、本人に転職先会社名を報告するよう指示することは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
投稿日:2014/04/28 10:35 ID:QA-0058651
- *****さん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
無条件に転職先会社名を報告させる指示には違法性が問われる
憲法による職業選択の自由保証は極めて強く、 競業避止に就いては、 誓約書、 就業規則による定め、 必要なら、 避止義務の見返り代償措置など、 余程シッカリした制度がない限り、 特に、 退職後の就職係争事案では、 会社側の敗訴事例が多くなっています。 誓約書や避止義務の見返り代償措置などは、 会社命運に直接関連する開発を担当しているとか、 会社の高度な秘密情報を扱っている場合に必要な法的要素になります。 そのような特別なポジションでなくても、 一般的に、 何らの具体的な競業避止義務策を講じることなしに、 「 転職先会社名を報告させる 」 ことは、 職業選択の自由の制限に繋がり、 効果がないばかりではなく、 違法を看做される可能性が大きく、 避けられるのが賢明だと思います。
投稿日:2014/04/28 11:35 ID:QA-0058652
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、使用者としまして社員に指示命令が出来るのは、当然ながら御社業務に関わる内容に限られます。
従いまして、転職先会社名等につきまして任意にお尋ねされるのは構いませんが、報告を義務付ける等という事は出来ません。勿論、社内情報漏洩等が発覚し現実に損害が発生した場合には、損害賠償請求の対象にはなりえます。
投稿日:2014/04/28 11:48 ID:QA-0058653
プロフェッショナルからの回答
可能だが現実性には疑問
依頼するのは問題ありませんが、それに答える義務がありませんので、現実的にはあまり意味のないものになるかと思います。そもそも競合に転職しようというような野心的な人間が、そうそう口を割るとも思えません。秘密漏えいが起きないような平素からの情報管理、名刺を個人で所有させない、取引先情報の整理等が優先であって、個人の動きまで縛っても、エスカレート時にはほぼ個人が優勢だと思います。
投稿日:2014/04/28 23:24 ID:QA-0058656
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
定年退職時の退職金 定年退職時の退職金支給について... [2008/02/14]
-
退職日前の退職金一部(または全部)支払について 3月末付で退職予定の従業員に対し... [2009/02/13]
-
退職証明書の発行について 10月31日付けで自己都合退職す... [2012/10/30]
-
退職後の競業企業への就業規制について 退職後に競業企業へ転職をし、顧客... [2010/02/19]
-
退職日 当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
-
退職(自己退職と合意退職の相違)について 以下、教えていただけますでしょう... [2008/12/22]
-
退職金の精算 現在ある退職金制度を今後、なくし... [2009/04/13]
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
退職日の取扱いについて 2人の社員が自己都合退職を申し出... [2006/09/12]
-
退職率 よく退職率 何%と表示があります... [2006/11/24]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。