無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

賃金の昇給ピッチ

お世話になります。

給与テーブルを新しく見直しています。

当社の場合、現状、
大卒平均給与(22歳)と同じレベルから始まって、
年度の考課がAをとった場合のみ、
年収(賞与込)で10万円ずつ上がっていく仕組みです。
管理職になると、20万・30万・・・とピッチが上がっていく)

この、10万円(給与・賞与込年間)というピッチは、世間的に見て
妥当なのでしょうか?
高くはなく、平均で始まったのに30才前後で世間並にグラフが追い抜かれてしまうので、
そこを少し見直したいと思う一方、
ピッチを上げすぎるとレンジ上限にすぐに達してしまうという懸念もあります。

よろしくお願いします。

投稿日:2012/05/24 12:20 ID:QA-0049647

ダイさん
大阪府/医療機器(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

賃金制度につきましては業種や業態等に加え個々の会社のポリシーもございますので、一概にどのような形が最適であるということは出来ません。

文面の場合もこの場で確答は出来かねますが、私見を申し上げますと、評価「A」を採り続けるというのはかなり優秀な社員と考えられますので、世間並みに追い抜かれてしまうという事であればもう少しピッチを上げられた方がよいのではないでしょうか。高評価を得ても年収で10万円しか昇給しない、月給換算で1万円アップにも満たないというのでは評価に比べて上がり方が少なく、社員のモチベーションアップにも繋がらないように感じられます。

さらに、ピッチを上げるとレンジ上限にすぐ達してしまうということであれば、レンジ幅自体に問題が有る可能性もございます。こういった部分にまで視野を広げて検討されることもまた重要といえるでしょう。

いずれにしましても、折角見直されるのであればピッチ幅のみならず、社員にとって魅力的な賃金制度とされるべく今一度制度全体を見直されることをお勧めいたします。

投稿日:2012/05/24 23:16 ID:QA-0049671

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

評価の精度

優秀な社員をしっかり処遇するというのは人事管理、特に社員のモラール(士気高揚)の上では欠かせない要素です。成果を上げれば10万どころかもっと上昇する例も多数ありますが、業界や業務内容によりますので、御社の人事政策でご判断されるべきかと思います。
一方、機械的にあるいは惰性で評価がなされることがありますと、すべてが機能しなくなってしまいますので、管理者の評価能力、評価精度をしっかりと担保するよう教育指導が出来ていることをご確認いただきたいと思います。

投稿日:2012/05/24 23:28 ID:QA-0049673

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賞与査定表

賞与の査定表です。査定に必要と考えられる項目をリストアップしています。業種・職種に合わせて編集し、ご利用ください。

ダウンロード
賞与計算規定

一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。

ダウンロード
関連する資料