無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

拠点(事務所と作業場)の事務所引越しに伴う手続きについて

事務所と作業場から成るA営業所の、事務所のみ3Km離れたところに移転することになりました。
組織上は1つの営業所ですが、従業員の勤務パターンは2通りになります。

(1)正社員はA営業所に出勤し、マイカーで作業場へ移動。作業終了後にA営業所に戻り帰宅。
(2)契約社員は作業場へ出勤。作業場から帰宅。 ※作業場は休憩場所とタイムカードを設置。パソコンなし。

労働保険や36協定は事務所の住所で届出をする予定ですが、問題ないでしょうか。
(今後も同じように事務所のみ作業場から分離するオペレーションが増える予定で、
管轄労基署が別々になる可能性もあります。)

その他留意点もありましたらご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

投稿日:2012/02/01 16:38 ID:QA-0047977

*****さん
東京都/その他業種(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

御相談の件ですが、事務処理能力も無く独立性に乏しい作業所につきましては直近の事業所と合わせて一つの事業所とする事が可能です。

従いまして、労働保険や36協定は事務所の住所で届出しても差し支えないものといえますし、保険事務の煩雑化を避ける上でもそのようにされるべきというのが私共の見解になります。

投稿日:2012/02/01 20:57 ID:QA-0047983

相談者より

ご回答いただきありがとうございました。
一つの事業所として手続きいたします。

投稿日:2012/02/03 11:29 ID:QA-0048018大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

作業所は事業所か?

作業所には事務機能などもなく、単なる現場です。したがって、事業所は営業所とみなされるべきでしょう。労基署の管轄も、営業所の管轄場所で差支えないでしょう。

投稿日:2012/02/02 09:30 ID:QA-0047991

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。