無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

転勤に伴う持家の対処について

はじめてご質問させていただきます。

今年の6月ごろ福岡から名古屋への転勤を命じられた社員がおりました。
今月にになって生活が苦しいとの話しがあり詳しく聞くと

・転勤直前に福岡でマンションを購入していた
・マンションのローンを毎月支払っている
・名古屋での家賃も実費

弊社では基本的に独身者の転勤が主流であり、
転勤の際も転勤手当と入居時の敷金・礼金の補助を
しておりますが持家の者に対する規定がありません。

この場合、どのような対処をしてあげることが
社員にとって一番負担が少なくなるでしょうか。
ご教示ください。

投稿日:2009/10/26 11:13 ID:QA-0017960

*****さん
東京都/不動産(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

田添 忠彦
田添 忠彦
ソフィアコンサルティング株式会社 コンサルティング本部 代表取締役社長

自宅マンションの件は自己責任が原則

ご相談を拝見し、ご連絡差し上げます。

福利厚生施策については、貴社社内規程に基づいて公正に運用されていることでしょうから、特定の社員について特別の措置を講じるわけにはいきません。
したがって、マンション購入の件は基本的に当該社員自らが措置すべきことです。
具体的には、そのマンションの賃貸に出す等すれば、住宅ローンも相殺でき、生活に大きな影響はないはずです。
その際、会社としてはリロケーションサービス等の斡旋くらいはできるでしょうから、その点検討余地はあります。

ただ、家族が分離し単身赴任となる場合には、会社としても対処する必要が考えられます。
具体的には、単身赴任手当の支給、単身赴任先住居費の会社負担等を制度化している例が多く見られます。
貴社でも今後の事業展開や社員構成の将来像に鑑みてご検討されてはいかがでしょうか。

ご参考まで。

投稿日:2009/10/27 07:49 ID:QA-0017965

相談者より

大変勉強になりました。ありがとうございます。
おっしゃる通り今後のことを考えてきちんと検討しなければと
思いました。

投稿日:2009/10/27 09:08 ID:QA-0037027大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
転勤辞令

従業員に転勤を通知する際の辞令のテンプレートです。Word形式のファイルをダウンロードできます。

ダウンロード
関連する資料