年次有給休暇の申請は本人以外でも可能ですか
社員(男性)が急性心筋梗塞で倒れ、病院へ救急搬送され、入院、治療中と社員の家族(奥様)から会社の方へ連絡がありました。本人は話せる状態になく、いつ復帰できるか分からないため、当面の間、会社を休ませて欲しい。本人の年次有給休暇が残っていれば、使わせて欲しいとのことでした。本人の年次有給休暇の残日数を調べたところ38日間残っていたため、年次有給休暇の取得を承認しようかと思いますが、法的に問題ないでしょうか。
お聞きしたいことは、①本人ではなく家族(奥様)からの年次有給休暇取得の申出であっても法的に問題ないでしょうか。
②奥様の申出に基づいて、本人の上司が社内で年次有給休暇の代理申請をしても法的に問題ないでしょうか。
③会社としては、今回の年次有給休暇の取得が法的に問題ないのであれば、承認する方向で考えております。
上記について、ご教示をお願い申し上げます。また、奥様から同意書など取っておくべき証拠書類等があれば併せてご教示をお願いします。
投稿日:2025/10/16 11:08 ID:QA-0159547
- 徳兵衛さん
- 大阪府/その他業種(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 1について・・・ 法的な問題は少ないと考えられます。 有休の請求権は、本来、労働者本人にあります。 家族による有休申請を明確に認める規定はありま…
投稿日:2025/10/16 15:43 ID:QA-0159563
相談者より
ご回答ありがとうございます。
ご家族さんから「意思確認の証拠書類(メール等)」を入手するように致します。
大変参考になりました。
投稿日:2025/10/16 16:36 ID:QA-0159570大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.本人以外(家族)からの年次有給休暇申請の可否 (1) 法的原則 労働基準法第39条は「労働者の請求…
投稿日:2025/10/16 15:59 ID:QA-0159565
相談者より
ご家族さんからの意思表示を証拠として残しておくため、メール等での対応としたいと存じます。
親切丁寧に教えて頂き、有難うございました。
投稿日:2025/10/16 16:42 ID:QA-0159572大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
本人の意識が戻るぎりぎりまで待った方がよろしいでしょう。 無給で傷病手当金という選択肢もあります。 そのうえで、有休…
投稿日:2025/10/16 16:05 ID:QA-0159566
相談者より
社員本人の意思が最優先されるということですね。ギリギリまで待って、それでも本人と意思疎通が困難な場合は、ご家族様の意思を尊重したいと思います。ご教示有難うございました。
投稿日:2025/10/16 16:46 ID:QA-0159575大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
本人が意思表示できないのであれば、家族が代理申請した証拠を残せば対応可能でしょう。 本人名で申請書を提出する際、代筆とし…
投稿日:2025/10/16 16:45 ID:QA-0159574
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
年次有給休暇について。 年次有給休暇について。退職をした... [2021/04/18]
-
代休と年次有給休暇の合算の使用について ややこしい質問で申し訳ございませ... [2022/11/17]
-
年次有給休暇取得計画表運用における労使協定要否について 年5日の年次有給休暇取得義務化に... [2019/05/19]
-
年次有給休暇管理簿について 「年5日の年次有給休暇の確実な取... [2019/12/24]
-
昼休憩を挟んだ年次有給休暇の取得方法 時間単位での年次有給休暇の取得を... [2024/12/11]
-
年次有給休暇優先取得について いつも参考にさせていただいており... [2020/09/08]
-
パート従業員の年次有給休暇の付与について パート従業員の年次有給休暇取得方... [2025/06/15]
-
年次有給休暇の計画的付与について [2025/03/11]
-
パートタイマーの計画休暇について 弊社では、毎年4月1日に年次有給... [2022/08/01]
-
年次有給休暇について。 入社5ヶ月の社員と入社1ヶ月の社... [2021/06/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
年次有給休暇申請書
従業員が年次有給休暇を申請するためのテンプレートです。半休まで認める場合の例となります。時間単位の年次有給休暇を認める際には追記してご利用ください。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
休暇管理表(個人用)
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。個人が記載する際に役立ちます。
死亡届
従業員本人、もしくは家族などに不幸があった場合の届出テンプレートです。