自然分娩予定日と予定帝王切開日が異なる場合の産休入りについて
お世話になっております。
社員が妊娠したため、産休を取得したいと申出がありました。
予定帝王切開のようで、この場合の産前休暇の入り日と、その後の処理についてご教示いただきたいです。
出産予定日が1月1日、帝王切開が12月25日である場合、産前休暇はいつからになりますか。
本人が、帝王切開を基準として産休を11月14日から取得したと申し出た場合、会社はそれを認めなくてはなりませんか?また、このとき出産手当金は11月14日からもらえますか?
最近は予定帝王切開となる方も多いと聞くので、
会社の方針としても決めたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/09/25 10:56 ID:QA-0158639
- あぷでさん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 法定の産前産後休業の考え方 産前休業(産前6週間) 労基法第65条で「出産予定日の6週間前から請…
投稿日:2025/09/25 13:54 ID:QA-0158654
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 社員が請求できる産前休暇の入り日は、出産予定日以前6週間(42日間)から 取得できると定められています。この出産予定日とは、自然分娩を基準とした…
投稿日:2025/09/25 14:22 ID:QA-0158661
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
休日と休暇 休日と休暇の定義(違い)を詳しく... [2007/04/09]
-
特別休暇の申請について 追記 特別休暇についてですが、就業規則... [2019/10/31]
-
忌引休暇の扱い 当社では、従業員本人が喪主の場合... [2008/01/11]
-
産前休暇について 従業員より、産前休暇中に有休休暇... [2020/01/10]
-
裁判員制度と休暇 休暇中の賃金は、無給でよいか [2008/09/16]
-
産前期間中の年次有給休暇 年次有給休暇を使い切った後,産前... [2007/11/29]
-
産前休暇の有給休暇取得について いつも利用させていただいておりま... [2015/03/04]
-
産前休暇前に死産 ありがとうございます。早速ですが... [2015/11/26]
-
忌引休暇について 忌引休暇の付与にあたり、叔母の配... [2009/02/04]
-
育児休業の期間等について 産前産後休暇を取得してから育児休... [2020/07/13]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。