退職代行会社への対応
現在、抑うつ症状を原因として休職しているAさんから、昨日電話があり、体調も回復したので昨日の午後から出社したいと、昨日の午前中に本人から電話がありました。
ところが、昨日の午後、Aさんは出社せず、また、退職代行会社からAさんから9月15日をもって退職したいとの要請を受けその旨会社に伝える、Aさん本人とは今後一切連絡は取ることは差し控えて欲しいとの電話がありました。
当社としては、Aさん本人の気持ちがどうであるのかわからず、どのように対応すればよいのか迷っております。
当社としては、まずは、本人の現在の状況と意思を確認したいので、至急本人に連絡をとりたいと思っております。
また、一般的に、退職代行会社から、電話または文書にて連絡があったとしても、それが本当に本人の意思に合致しているのかわからない、正当に本人から代理権を授与されているのかわからないことから、たとえ代行会社から本人との接触を禁じられても、まずは会社として、本人に対して意思を確認する必要があると思うのですが‥。いかがでしょうか。
投稿日:2025/09/02 09:17 ID:QA-0157627
- ミカちゃんさん
- 長野県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 退職代行会社からの連絡の法的扱い 退職代行会社が会社に連絡してくる場合、その法的な位置付けは 「…
投稿日:2025/09/02 15:19 ID:QA-0157645
相談者より
大変参考になりました。納得が出来ました。ありがとうございました。
投稿日:2025/09/03 05:15 ID:QA-0157671大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
退職に関しての交渉を「代行」できるのは弁護士と労働組合だけで、退職代行会社にこの権能がない限りは交渉はできません。 まず…
投稿日:2025/09/02 15:35 ID:QA-0157648
相談者より
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
投稿日:2025/09/03 05:17 ID:QA-0157672大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 退職代行会社からの電話は弁護士からでしょうか? それとも弁護士資格を持たない民間業者でしょうか? 弁護士による退職代行であれば、弁護士法との兼…
投稿日:2025/09/02 15:43 ID:QA-0157649
相談者より
早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。
投稿日:2025/09/03 05:18 ID:QA-0157673大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1.本人と連絡が取れればそれがいいですが、 無理な場合には、 まずは、退職代行会社の身元を確認してください。 …
投稿日:2025/09/02 16:08 ID:QA-0157650
相談者より
早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。
投稿日:2025/09/03 05:19 ID:QA-0157674大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
連絡をしてきた代行会社が、民間業者なのか、弁護士なのかというのがポイントになりますが、弁護士であれば、法律上代理権はありますが、民間業者であれば代理権はなく、代行会社との交渉は絶対…
投稿日:2025/09/03 09:09 ID:QA-0157677
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職日前の退職金一部(または全部)支払について 3月末付で退職予定の従業員に対し... [2009/02/13]
-
退職日 当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
希望退職募集の場合の退職金 経営がかなり逼迫している状況で、... [2010/11/30]
-
退職率 よく退職率 何%と表示があります... [2006/11/24]
-
64歳と65歳の失業給付金について 退職日を迷っておられる社員がいる... [2017/02/16]
-
退職代行による退職願いを断ることはできますか? 人員不足のため、退職代行による「... [2024/07/08]
-
定年退職時の退職金 定年退職時の退職金支給について... [2008/02/14]
-
退職金の精算 現在ある退職金制度を今後、なくし... [2009/04/13]
-
退職(自己退職と合意退職の相違)について 以下、教えていただけますでしょう... [2008/12/22]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。