有休付与の出勤率の算出
	お世話になります。
 
 2022年5月に週5日の正社員で入職した従業員が2023年11月1日から週4/32時間勤務のパートに変更となりました。また、2024年4月1日から週5日の正社員に変更となりました。
 
 4月1日から6月30日まで欠勤が22日間です。
 
 今後の11月1日に有給休暇付与の際、出勤率が80%満たないといけないと思いますが、算出の方法を教えていただけると嬉しいです。
 
 契約期間それぞれでどっちも8割満たす必要がありますか?
 もし4月から10月までで8割満たない場合は有給の付与はどうなるのでしょうか?    
投稿日:2024/07/05 12:22 ID:QA-0140575
- ななさん
- 東京都/その他業種(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                算定期間の全労働日を分母に出勤日を分子にして求めてください。
 
 それぞれどっちもではなく、全算定期間で考えます。                
投稿日:2024/07/05 14:31 ID:QA-0140584
プロフェッショナルからの回答
計算
                出勤日-欠勤日(有給は出勤です)を、
 全労働日で割ったものが出勤率です。契約形態とは関係なく対象期間中の出勤日と労働日から算出できます。                
投稿日:2024/07/05 15:36 ID:QA-0140588
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、年度の途中で雇用形態が変わっても、出勤率の計算方法は1年単位で特に変わりません。
 
 つまり、原則通り前回の有休付与日からの1年間における出勤日数を所定労働日で割る計算方法になりますので、雇用形態毎に分けて計算する必要はございません。                
投稿日:2024/07/05 21:07 ID:QA-0140612
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
                出勤率は、出勤した日を全労働日で除して求めます。
 
 全労働日とは6ヵ月(1年)の総暦日数から所定休日を除いた日をいい、会社の都合による休業や休日労働をした日などは含まれません。
 
 契約期間(正社員期間、パート期間)それぞれでどちらも8割以上と分けて考える必要はなく、あくまで、入社後の6ヵ月間、または以後の1年間ごとに出勤率が8割以上であることが、年休の取得要件となりますので、4月1日から6月30日まで欠勤が22日あったからといって、次回基準日までの1年間で出勤率が8割以上であれば何も問題はありません。
 
 年度の途中で「正社員からパート」へ、あるいは、「パートから正社員」へと雇用形態が変更になった場合は、年休が新たに発生する日、すなわち直後の基準日時点の雇用形態によって付与日数を決めます。
 
 週の所定労働日数が5日以上、または、週の所定労働時間が30時間以上の労働者は、正社員、パートにかかわらず付与日数は同じです。                
投稿日:2024/07/06 11:40 ID:QA-0140634
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                有給休暇について                正社員として2年働いていた人が、... [2019/05/16]
- 
            
                パートの有給について                2023.12.14に週3勤務で... [2024/04/30]
- 
            
                正社員からパートへ変更した社員の、正社員雇用について                社員で、5年前まで正社員で勤務い... [2024/02/08]
- 
            
                翌日に跨ぐ勤務時間について                基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
- 
            
                正社員の解雇について                営業系正社員を解雇できる要件を教... [2005/06/22]
- 
            
                有休の付与について                有休の付与についてですが正社員が... [2025/02/19]
- 
            
                有休の付与について                有休の付与についてですが正社員が... [2025/02/19]
- 
            
                パート社員の有給休暇付与の件                さて、週5日勤務のパート社員がい... [2014/04/17]
- 
            
                短時間から正社員へ変更になった際の今までの有休の取り扱い                初めてご相談させて頂きます。昨年... [2016/04/18]
- 
            
                有給付与について                有給付与についてなのですけど、7... [2025/02/02]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。
氏名変更届
従業員が氏名を変更した際の届出テンプレートです。
住所変更届
従業員が住所を変更した際の届出テンプレートです。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
					 
             
             
             
             
			 
			 
		 
		