無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

試用期間と契約社員の差異について

当社では中途採用において情報漏洩者の排除を目的として当初1年間は契約社員としています。(1年後に特段問題なければ正社員として雇用、退職金算定の在籍期間も通算)但し、契約社員ということで中途採用活動で不利な面もある為、契約期間の6か月への短縮又は当初から正社員採用(試用期間6か月)への変更を考えています。その際に同じ6か月でも契約社員と試用期間では実質的な差異が生じるのでしょうか。

投稿日:2008/05/28 18:26 ID:QA-0012528

*****さん
東京都/証券(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

「有期契約」と「期間の定めのない契約」の試用期間の差異

■同じ6か月でも、それが「有期契約の期間であるのか、期間の定めのない契約の試用期間であるのか」については、対象労働者の適性を判断する手段とする会社の観点からは、そのいずれも同じ効用が期待できる雇用形態です。
■然し、特段問題なければ正社員として雇用、退職金算定の在籍期間も通算といった特約の有無に関わらず、有期契約は、有期期間完結型の契約であり、試用期間は期間の定めのない契約の一部期間を適性観察のために設けたに過ぎないという法的差異は厳然と存在します。
■ご質問の「実質的な差異」は、いずれのケースでも、適性基準をパスし、いわゆる条件なしの正社員になることができるハッピーな場合には生じないでしょう。問題は、適性基準をパスしない場合に顕在化します。
■有期契約は一定のステップさえシッカリ踏んでおけば期間終了により、トラブルなしに、雇い止めが可能です。それに対し、試用期間の場合は、期間の定めのない労働契約が既に成立しているので、客観的・合理的な理由が存在し、社会通念上相当と認められる場合でなければ解雇することは困難です。上記の差異を考慮し、脇を固めて対処されることをお勧め致します。

投稿日:2008/05/30 10:38 ID:QA-0012548

相談者より

 

投稿日:2008/05/30 10:38 ID:QA-0035026大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料