無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

パートの社員化に伴う人事賃金制度について

当社は400名の非正社員(フルタイム勤務)を雇用しいるアウトソーシング会社です。最近小売業を中心にパートの社員化が進んでいるようですが、「地域限定社員」という名称での社員化が多いようです。そこで、この地域限定社員に関する制度について詳細に紹介されているサイトや資料がありましたら、是非教えてください。

投稿日:2008/05/02 17:45 ID:QA-0012280

*****さん
神奈川県/その他業種(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

パートの正社員化に関する参考資料

■ずっと以前から、「地域限定社員」とは、総合職に対し、「転勤義務を負わない社員」という説明付きで、女子事務職の処遇格差を正当化するための口実に使われてき用語でした。昨今のパートなどの非正規社員の正社員化では、同じ用語でも、発想は全く違っている点に注意しなければなりません。
■ネットでご要望のサイトにヒットの度合いは、キーワードの設定とブザウザーの選択次第でかなり変わってきます。個々のサイト名は控えさせて頂きますが、< Google >で、キーワードに、”正社員化” “地域限定社員”で検索すると割合、ご参考になりそうな、数十サイトにヒットできると思いますので、一度試して下さい。ジャンク的なブロッグや有料サイトへの勧誘なども少なくありませんが、自分の欲しい情報にヒットする場合も結構あります。
■パートタイム労働者の通常労働者への転換については、08/04/01 施行された、短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律(通称、パートタイム労働法)の第12条が参考になるでしょう。厚生労働省のサイトで、《法令⇒本文検索⇒短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律》で閲覧、コピーできます。

投稿日:2008/05/03 10:20 ID:QA-0012289

相談者より

大変参考になりました。ありがとうございました。

投稿日:2008/05/04 09:14 ID:QA-0034919参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ

人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード