職能給昇給の停止について
	お世話になっております。
 ご質問させていただきます。
 当方では最低賃金の上昇に伴い、全体のベースアップを検討しております。
 基本給は年齢給と職能給から構成させておりますが、このうち職能給の見直しを検討しております。
 
 現在、当方の号棒表は上限が相当数設定(1~600くらいまで)されており、1年の最高昇給が7号棒であることを考慮すると意味のない設定となっております。
 
 しかし、上記の影響により、昇格せずに一定の等級に留まっている者でも際限なく号棒が上がり続け、上位等級の最低号棒者の職能給を上回っております。
 
 今回の改定の際に、号棒表の上限を現実的な設定とし、上限に達した際には職能給の昇給を停止しようと考えておりますが可能でしょうか?(年齢給は昇給するため定期昇給自体は実施されます)
 
 ただし、現在の職能給を下げることは難しいため、同一等級で職能給が高鳴っている者に対しては現在の職能給で停止し、今後上限に達したものを停止するといった暫定的な措置を考えております。
 
 ご質問が分かりづらくて恐縮ですが、お知恵をお貸しください。
 よろしくお願いいたします。    
投稿日:2022/11/28 09:36 ID:QA-0121309
- しらたにさん
- 愛知県/農林・水産・鉱業(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、現実に見合っていない職能給制度の内容を見直されるのはむしろ当然の措置といえるでしょう。
 
 そして、文面に示された方法に関しましても概ね妥当と考えられます。
 
 但し、不利益変更に当たる事に変わりはございませんので、労使間で真摯に協議され労働者側の要望も踏まえられた上で暫定措置についても柔軟な対応を考慮され変更される事が重要といえます。                
投稿日:2022/11/28 17:11 ID:QA-0121324
相談者より
                ご回答ありがとうございます。
上限の見直しに伴い、号俸の昇給ピッチの上乗せを検討しております。
短期的に見れば人件費の増大となりますが、長期的に見て抑制できるところは抑制していこうと考えております。
また、同一等級に長期間滞留する者については、やはり昇格できないそれなりの理由がありますので、通常の従業員からすれば単なるベースアップとなります。
組織としての大きな変革ですのでしっかり検討し対応したいと思います。                
投稿日:2022/11/29 09:30 ID:QA-0121344大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
                人事制度の全面的変更という大きな会社の変革ですので、単なる手続きではなく、意識改革として全社的な運動として取り組む必要があります。
 改革の結果、過去と昇進の方法が変わるなど不利益変更となる社員も出るでしょう。そのような社員とはとりわけじっくりと課題に取り組み、なぜ改革が必要か、変化に対応できなければ昇給勝因どころか業務継続も難しくなるなど、環境変化と対応の必要性を説得するというプロセスになります。
 たいへんな事業ですが、経営陣を巻き込んだ全社的運動として取り組んで下さい。                
投稿日:2022/11/28 19:52 ID:QA-0121335
相談者より
                ご回答ありがとうございます。
ベースアップに伴い、人事考課評価基準の見直しもセットで必要となる気がします。(全体的に評価が甘い傾向にあるため平準化が必要と考えています)
いずれにしても必要な時には経営陣にもしっかりと説明を果たしてもらえるよう検討してまいります。                
投稿日:2022/11/29 09:32 ID:QA-0121345大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                昇給について                はじめまして。弊社では、3月が年... [2022/02/24]
- 
            
                昇給のピーク年齢とは                昇給のピーク年齢とは、以下のどの... [2020/03/02]
- 
            
                昇給                従来弊社は定期昇給があり全社員対... [2018/01/17]
- 
            
                昇給に関する定めについて                質問させていただきます。労働基準... [2010/04/08]
- 
            
                定期昇給について                定期昇給制度について伺いたいこと... [2014/02/26]
- 
            
                職能等級表の件                このたび、職能等級制度を導入する... [2020/02/21]
- 
            
                基本給の昇給について                弊社では、職務ごとに給与テーブル... [2024/04/03]
- 
            
                2008 一般事務 昇給率                [2008/05/30]
- 
            
                昇給について                下記の件について教えて頂ければ幸... [2008/05/20]
- 
            
                有期雇用の昇給                有期雇用契約で昇給についての記載... [2024/02/02]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
昇給辞令(見本2)
具体的な昇給金額を記載する昇給辞令です。表部分に自動計算の機能がついています。
昇給辞令のテンプレート
従業員本人に昇給を通知する辞令のテンプレートです。昇給後の金額を書き込んだ形式となります。Wordファイルをダウンロードして自由に編集可能です。
賃金テーブル例(職能等級制度)
職能等級制度を用いた時の賃金テーブル例です。改訂の際の参考資料としてお使いください。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
             
             
             
			 
			 
		 
		