無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

育児時短をやめたり復活させたり、といった運用につきまして

いつもお世話になっております。
弊社では、育児時短は満3歳まで、1時間、有給扱いになります。

現在、育児時短中の社員から、以下の質問がありました。
「いまは9:30~16:30の1時間の育児時短を取っていますが、
 来月から通常の9:30~17:30の勤務を試してみたいです。
 でも家庭内で、やっぱり難しいようだったら、
 育児時短に戻すことになるかもしれません。
 そのような運用は可能ですか?」

そこで以下のように回答しました。
「育児時短をやめたり復活させたりする運用はしていません。
 まずは試運転的に17:30まで勤務してみて、
 問題ないようなら、育児時短をすっぱりとやめる、
 そのようにお考えください。」

なお、就業規則には、「1度だけ」とか
「期間を分けて取れる」などの文言はありません。

こちらからの回答をもっと理論武装したいのですが、
アドバイスをいただけますでしょうか!?
ご検討の程、よろしくお願いいたします!

投稿日:2022/08/24 14:11 ID:QA-0118432

迷えるヒツ人事さん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

3歳までの育児短時間制度につきましては、

1度限りなど、回数制限を設けることはできません。

ですから、従業員の言うことは可能ということになります。

投稿日:2022/08/24 15:25 ID:QA-0118436

相談者より

了解しました、ありがとうございました!

投稿日:2022/08/30 10:25 ID:QA-0118600大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、育児休業とは異なり育児短時間勤務制度に関しましては、法令上取得回数の制限がございません。

従いまして、一旦フルタイム勤務へ戻られた後再度育児短時間勤務の申し出がなされた場合、拒否する事は出来ませんので注意が必要です。

投稿日:2022/08/24 18:50 ID:QA-0118453

相談者より

了解しました、ありがとうございました!

投稿日:2022/08/30 10:26 ID:QA-0118601大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

育児短時間勤務制度には取得回数に制限はありませんので、子どもが3歳になるまでの間は何度でも申請することが可能であり、必要な時期だけ時短勤務をすることも可能です。

例えば、半年間取得しその後何ヶ月かは通常勤務に戻り、必要に応じてまた何ヶ月か時短勤務をするといったこともできます。

試運転的に通常勤務に戻し、問題がなければ育児時短を止めるように促すことは避けるべきです。

投稿日:2022/08/25 08:38 ID:QA-0118461

相談者より

了解しました、ありがとうございました!

投稿日:2022/08/30 10:26 ID:QA-0118602大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

制度

子育ても出産も予定通りに進まないことは普通にあります。
皆が全て健康で問題がないとは限りません。
この制度は取得制限がないため、希望に沿うのが制度の主旨だと思います。

投稿日:2022/08/25 10:44 ID:QA-0118469

相談者より

了解しました、ありがとうございました!

投稿日:2022/08/30 10:26 ID:QA-0118603大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード