無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

パートの継続と雇用保険の給付について

お世話になります。
64歳、雇用保険あり、継続3年、月額75,000円から85,000円のパートさんの件です。
勤務時間を減らし(雇用保険不)パートの継続希望。
当方としても、ぜひ継続勤務をお願いしたいと思える人材です。

一旦退職し、再雇用をするのが双方にとって最良ではないかと考えていますがいかがでしょうか、

退職後の再雇用の場合
本人の離職日からハロワークに手続きに行く日まで、
失業給付の待期、制限、給付期間のパート勤務について最良の方法をご示唆ください。
当方は、Ⅰ日(勤務時間6.5時間)半日(3時間)の2パターンでのシフト制になります。
給付期間の終了後は、20時間未満/週の雇用契約を結ぶ予定です。

他に、最良の方法があれば教えていただけると教えていただけると助かります。

失業保険の給付要件については十分理解しております。
無理な回答をお願いし、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

投稿日:2022/06/15 20:22 ID:QA-0116250

かおっぴーさん
佐賀県/医療・福祉関連(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料