無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

固定残業代を伴う場合の、残業単価の計算方法

固定残業代を伴う場合の、残業単価の計算方法について、以前日本の人事部にて、下記質問(***の間の箇所)を行い、計算方法として問題がないと、皆様からアドバイスを頂きました。その節は、ありがとうございました。
今回は、下記規程を一部修正したいと、上長からの要望があり、実現可能であるか否かのご確認をしたいと思っております。

********下記、以前の投稿内容
弊社の給与体系は
A)基本給
B)職務手当
C)固定残業代
 C)支給にあたって、下記規則を決めております。
 1.A+Bを算定基礎部分として時給単価を計算し、1.25増した
   金額から○時間分に当たる「固定残業代」であるかを明示。
 2.毎月、A+Bを算定基礎部分として、時給単価を計算し、通常の残業手当を計算。
   通常の残業手当-C)固定残業代=超えた部分を「残業手当」として
   支払う。
    ※固定残業代を超えない場合は、固定残業代を満額支給。
 3.給与明細上にて、下記のように明記。
    「残業手当」…固定残業代を超えた部分
    「固定残業代」
*******ここまで*******
<変更内容>
 2.を下記に変更することは可能でしょうか。
  【修正前】
毎月、A+Bを算定基礎部分として、時給単価を計算し、通常の残業手当を
計算。
・通常の残業手当-C)固定残業代=超えた部分を「残業手当」として
支払う。
  【修正後】
毎月、A+Bを算定基礎部分として、時給単価を計算し、通常の残業手当を
計算。
・通常の残業手当を全額支給。
・C)固定残業代 も全額支給。 
<変更理由>
固定残業代を超えない場合であっても、固定残業代を満額支給しているにも関わらず、従業員より「残業しても残業手当がつかない」という言い方をされることがあり、この為、上長より、【修正後】に変更してはどうか、という提案がございました。
・通常の残業手当を全額支給。
・C)固定残業代 も全額支給。
※通常の残業手当を全額支給するなら、C)固定残業代は不要ではと思われる
かもしれませんが、C)固定残業代をなくすことはできないため、所得補償として残したいという考えの為です。   
この考え方は、問題ないのでしょうか。
よろしくお願い致します。

投稿日:2022/05/16 17:29 ID:QA-0115035

そうむそうむさん
京都府/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労働者に取りまして有利な変更措置になりますので、法的に問題はございません。

しかしながら、従業員の「残業しても残業手当がつかない」というのは全く的外れな主張ですし、固定残業代の意味を理解されていないものといえます。

加えまして、会社側に取りましては大きなコスト増に繋がる理不尽な変更になりますので、今一度従業員に対し固定残業制の説明をきちんとされる事が先決と思われます。それで正しい制度認識が共有出来れば、このような変更を回避する事が出来るはずといえるでしょう。

投稿日:2022/05/16 22:41 ID:QA-0115045

相談者より

いつもお世話になっております。
お忙しいところ、ご回答頂きありがとうございます。

考え方として、問題ないということで、ひとまず安心いたしました。

ただ、おっしゃる通り、「従業員との正しい制度認識の共有」は必要であると思いますので、その旨上長にも伝えて、話し合っていこうと思います。

この度は、ありがとうございました。

投稿日:2022/05/17 10:21 ID:QA-0115060大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

従業員に言われるままに、変更というのではなく、
まずは、会社の固定残業代の規定を従業員に説明すべきでしょう。

なぜ、従業員が「残業しても残業手当がつかない」と言ってくるのか、その原因をはっきりさせてください。

また、変更案は、固定残業代の意味がありませんし、整合性がありません。
変更案の場合には、固定残業代は残業代と認められないリスクもあります。
変更案にするのであれば、固定残業代は廃止して、基本給に組み込むなど検討して下さい。

投稿日:2022/05/16 23:47 ID:QA-0115048

相談者より

いつもお世話になっております。
お忙しいところ、ご回答頂き、ありがとうございます。

「残業しても残業手当がつかない」という従業員の認識についてですが、こちらで把握する限り、下記の様な流れで、そういう認識に至ったと思われます。

当該従業員は、残業があまりない部署所属の為、毎日定時退社しているが、たまの繁忙期に残業したところ、固定残業代以内での残業が続いたため、数月”残業代”としての支給がなかった。
そのため、「残業代がつかない。」と思ってしまった。様です。

当該従業員の認識が、知らない間に
「「固定残業代」は基本給の一部である」という認識にすげかわっていたと思われます。

こちらの説明不足ということも考えられますので、再度、認識の共有を行おうと思います。

また、ご指摘頂きました、「固定残業代が残業代として認められないリスク」につきましても、上長に伝えてみます。

この度は、ありがとうございました。

投稿日:2022/05/17 10:23 ID:QA-0115061大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賞与計算規定

一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード