無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

1か月単位の変形労働時間制における割振休日日数について

 私どもの施設は、日曜、祝日、年末年始等を休日として1か月単位の変形労働時間制で運用しております。
 法定どおりで上限時間を計算した場合、5月など連休祝日の多い月は、日曜祝日以外では、各職員への割振休日が1か月の中で1日となる月があります。
 毎月の勤務ローテーションでは、日曜祝日以外で、概ね3日程度の割振休日を各職員に付与しても、施設の運用は可能である場合、「法定の40時間を超えない」を遵守していれば「法定計算上の割振休日日数が3日に満たない場合は、当該月は3日の休日を付与する」として差支えないでしょうか。
 この場合、前月末日までに当該月は3日付与であることを、職員に事前通知すれば、特に就業規則等に文言追加等の必要はないでしょうか。

投稿日:2022/04/28 13:34 ID:QA-0114703

ほいくえんさん
鹿児島県/医療・福祉関連(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

会社の休日の規定、振休、代休制度がどうなっているかです。

就業規則の休日規定、振休、代休制度等との整合性が取れていなければ、改定する必要があります。

投稿日:2022/04/28 14:52 ID:QA-0114705

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労働時間と休日は別の事柄ですので、各々分けて考えなければなりません。そして、変形労働時間制であっても、こうしたルールに変わりはございません。

つまり、5月のように休日となる日が多い場合でも、法定上限の労働時間に満たなくなるからといって所定の休日を減らす事は契約違反となりますので認められません。

言い換えれば、無理に法定上限の労働時間まで勤務させなければならないといった義務はございませんし、ワークライフバランスの観点からも休日が多くなることはむしろ望ましい状況と捉えるべきといえるでしょう。

投稿日:2022/04/28 15:29 ID:QA-0114709

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

角五楼さん
神奈川県/保安・警備・清掃

ご相談の向きは、振替休日・代休の件ではなく、1カ月単位の変形労働時間制をとり、日曜の固定休日以外に割り振る休日数が、その月の祝日数の多寡に影響されてしまうということでしょう。

「法定の『週平均』40時間を超えない」シフト表がシフト初日前に確定し、対象従業員に配付してあることが絶対要件です。

就業規則に「休日」をどの様にうたっているかにもよりますが、制度に調和した文言が望まれます。お書きの文言ももっと工夫の余地があるといえるでしょう。

投稿日:2022/04/28 16:26 ID:QA-0114711

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ