無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

感染又は自宅療養したことがわかる書類の提出について

質問させていただきます。

会社側がコロナ感染した社員に対して、感染したこと又は自宅療養したことがわかる書類(診断書、療養証明書、自主療養届等)を求めることは可能でしょうか。また、その場合の費用負担はどうなるでしょうか。
陰性証明を求めることは控えるべきかと思いますが、何も求めないと虚偽で
休む者が出てくる可能性があると懸念されるからです。
ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

投稿日:2022/03/01 10:07 ID:QA-0112796

MASA2さん
神奈川県/その他業種(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、他の疾病でも欠勤の際に診断書提出を依頼する事は行われていますので、特に差し支えございません。費用もかかるようであれば当人負担で問題ございません。

但し、特定の文書を指定するのではなく、感染が分かるものであればいずれも可とすべきです。

投稿日:2022/03/01 11:05 ID:QA-0112803

相談者より

ありがとうございます。
参考になりました。

投稿日:2022/03/23 12:25 ID:QA-0113569大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

指示

貴社の指示によります。
発熱のみで自宅待機させる、抗原検査やPCR結果を元に判断、医療機関診察など、どのような場合自宅待機させるのかの方針に沿って判断となります。

単なる発熱であれば証明はできませんし、一時期の東京のように不調者は診察どころか検査すら受けられないような状況も地域によってあり得ます。
地域の実情に応じて現実的な証明とすべきです。

実際にどのような証明なら現実に入手できるのか、正確に検討してください。費用発生時は証明を請求する側、つまり会社負担になります。

投稿日:2022/03/01 11:07 ID:QA-0112804

相談者より

ありがとうございました。
参考になりました。

投稿日:2022/03/23 12:26 ID:QA-0113570大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

宿泊・自宅療養証明書

▼「宿泊・自宅療養証明書」という新型コロナウイルス感染症専用の一枚物の報告様式があります。
▼本証明書は、医師、病院・診療所・自治体・保健所等の担当者のいずれかが証明する公式様式です。
▼発行は無償です。信憑性に問題はありませんので、必要に応じて当該社員に提出を求めて下さい。
▼参考に様式は下記厚労省サイトからダウンロードできます。
☞ https://www.mhlw.go.jp/content/000631047.pdf

投稿日:2022/03/01 11:30 ID:QA-0112808

相談者より

ありがとうございました。
参考になりました。

投稿日:2022/03/23 12:26 ID:QA-0113571大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

現在、保健所等では、証明書を出さない方向にあります。
これは、あまりにも感染者数が多く、業務が滞ってしまうため、国の方から通達も出ています。

ですから、基本的に自己申告となりますが、ご本人に何か確認できる書類等あるか確認して、
あれば、就業規則の規定を根拠としてあるいは理由を説明して出してもらうかです。

投稿日:2022/03/01 11:45 ID:QA-0112809

相談者より

ありがとうございました。
参考になりました。

投稿日:2022/03/23 12:27 ID:QA-0113572大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート