【労災】装具装着について
従業員が労災により痛めた膝のサポーターを作成することとなりました。
様式第7号にて請求することになるかと思いますが、病院で装具装着証明書および7号様式証明料として支払請求がありました。
それらの証明料は労災指定病院であっても労災保険からの給付はないのでしょうか。
また、給付が無い場合負担すべきは従業員と会社どちらでしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2022/01/31 14:50 ID:QA-0111876
- tatsutatsuさん
- 三重県/人事BPOサービス(企業規模 6~10人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、このような証明料に関しましては労災保険給付の内容に含まれておりません。
従いまして、労災指定病院であっても支払請求がなされた場合ですと、これに応じる必要がございます。
そして、費用負担がいずれになるかに関しましても法的定めはございませんが、業務上での災害という観点からしますと会社が負担されるのが望ましいとはいえるでしょう。
投稿日:2022/01/31 19:59 ID:QA-0111894
プロフェッショナルからの回答
労災
労災保険の補償については直接労働局に尋ねるしかないでしょう。恐らく対象外ではないかと思いますが、所轄局にお尋ね下さい。
支給されない場合でも、労災であるならば本人の責ではありませんので、会社負担が良いと思います。
投稿日:2022/01/31 20:54 ID:QA-0111900
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
7号については、医師証明について労災からの給付はありません。
ご参考までに8号は2千円までです。
そして、証明料は、請求あり、なしは病院により異なります。
請求があった場合には、原則、従業員が負担しますが、
労災ということで、会社が負担するケースもあります。
投稿日:2022/02/01 09:09 ID:QA-0111912
相談者より
ありがとうございます。
投稿日:2022/02/01 09:44 ID:QA-0111917大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
労災認定前の受診費用について 従業員が休憩時間中に転んで骨折を... [2018/02/27]
-
労災非指定医療機関から労災指定病院への転院時について [2012/05/07]
-
出向社員の労災について 出向元で社会保険を継続で加入させ... [2006/03/13]
-
労災保険料について 以下、教えていただけますでしょう... [2009/12/16]
-
労災保険 休業補償請求について 労災保険のことについて伺いたいこ... [2012/06/21]
-
通勤労災について 通勤時の労災についてお尋ねします... [2006/03/07]
-
休職期間満了前の労災の主張 さて、メンタルで傷病休職中の者が... [2014/06/25]
-
1人親方で労災の契約 1人親方の労災で契約だけして出勤... [2024/06/28]
-
事業主の労災申請義務の範囲 労働安全衛生法第100条に事業主... [2011/01/19]
-
労災事故の申請先について 当社で先日労災事故にあった者がお... [2008/03/06]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
在職証明書
在職していることを証明する「在職証明書」のテンプレートです。
請求金額間違いのお詫び
取引先に送付した請求書の金額に誤りがあったことをお詫びするための文例です。
資料送付のご案内(見本3)
取引先から請求された資料を案内すると同時に、打ち合わせの相談をする文例です。