休職期間満了前の労災の主張
いつもお世話になっています。
さて、メンタルで傷病休職中の者が、休職満了1か月前に「自分は労災ではないか」と言って来た場合は、どうしたらよいでしょうか?
たぶん、言われれば労災の手続きはするにしろ、途中で休職満了日を迎えます。
ご教授お願いします。
投稿日:2014/06/25 17:47 ID:QA-0059370
- からすみさん
- 東京都/通信
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
労災可否の判断につきましては、労働基準監督署が行うものです。そして、申請者は会社ではなくあくまで当人となります。
従いまして、会社としても労災の可能性ありとお考えでしたら、申請手続される事で問題ないでしょう。後は行政が判断する事になります。勿論、会社として認めたくない事柄についてまで記載する義務はございません。但し、そうした可能性が全くないようでしたら、手間を省くためにも本人自身で申請してもらえばよいでしょう。会社の証明記載等が無くとも本人のみの記入で申請自体は可能ですので、無理を承知でも労災申請する事は当人の自由です。
投稿日:2014/06/25 23:05 ID:QA-0059376
相談者より
ご回答ありがとうございます。
申請は申請として、休職満了日が来たらどうしたらよいでしょうか?満了で自然退職となりますか?
投稿日:2014/06/26 09:45 ID:QA-0059381参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
ご返事下さいまして感謝しております。
「休職満了日が来たらどうしたらよいでしょうか?満了で自然退職となりますか?」
― 万一労災認定されて私傷病休職ではなくなった場合は遡って休職自体が無効となりえるでしょうが、だからといって可能性の低いと思われる労災認定可否の結果が出るまで退職措置を保留しなければならない等といった義務はございません。現時点では私傷病休業として扱われているので、取り敢えず会社としましては規定通りの自然退職対応で問題ございません。業務上の傷病でないと自信が持てるならば、余り不安がられる必要もないですし毅然とした対応を取ればよいものといえます。
投稿日:2014/06/26 11:12 ID:QA-0059382
相談者より
ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
投稿日:2014/06/26 11:22 ID:QA-0059383大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
休職願
休職制度を利用する際に従業員が提出する届出のテンプレートです。
契約期間満了通知書
有期雇用者(アルバイト・パートなど)に対して契約期間満了を通知するものです。文面を適宜変更してご利用になれます。
復職申請書
復職申請書のテンプレートです。
傷病による休職を経ての復職の場合は、復職申請書と医師の診断書をもとに復職可否を判断します。また時期の明確化、記録のために復職許可証を発行する方がよいでしょう。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
関連する資料
労災対応マニュアル~労災の基礎知識から保険申請手続きまで~
厚生労働省が毎年発表している労働災害発生状況によると、労働災害による死亡者数は2017年から減少傾向にあったものの、2021年は増加しており、休業4日以上の死傷者数は1998年以降で最多となりました。
本資料では、コロナ禍で増加傾向にある労災について解説します。
【20年ぶりに改正】脳・心臓疾患労災認定基準の改正ポイントを解説
厚生労働省は脳・心臓疾患の労災(=労働災害)認定の基準を20年振りに見直す方針を固め、9月14日に新しい労災認定基準に改正されました。この記事では、20年ぶりに改正された「脳・心臓疾患労災認定基準」について詳しく解説します。
産業医面談による休職命令について判例とともに解説
休職命令とは、従業員が何らかの理由で長期間就業ができない場合、企業が一定期間の休職を命じることです。近年はメンタル不調による休職が増加しており、従業員の心身の健康に配慮するための休職命令が多くを占めています。今回は休職命令の基礎知識や、産業医による「勧告」との関係についても解説します。
管理職のリアルな悩みから考える、従業員の休職・復職対応に必要な対策
管理職の方から寄せられた、部下の『休職』や『復職』に関する相談事例を紹介しながら、従業員の休職・復職対応に必要な対策について解説しています。