無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

外国人採用の際の給与テーブルに関して

外国人採用の際の給与決定をどうするのか悩んでおります。

現在日本在住のインドネシア人を採用検討中なのですが、来月よりインドネシアに帰郷。採用となった場合、フルリモートにて勤務いただくことになります。

現地法人採用ではない(現状現地法人はない)ので労務面は特に問題ないと思うのですが、給与テーブルはどのように定めるべきなのかわかりません。
日本のテーブルだと、現地での相場からかなり外れた額になるのでは…と考えてますがこういった場合どのような対応が良いのでしょうか

投稿日:2021/06/25 08:32 ID:QA-0104971

ユーカリgogoさん
東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

原則、話し合いということになります。

海外在住となりますと、労基法、最低賃金法も関係なくなりますが、仕事の内容が日本人と同じであれば、日本の水準で払うという考え方もあります。

その方のスキル等踏まえてご判断ください。

投稿日:2021/06/25 13:40 ID:QA-0104994

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

判断

給与はすべて市場価値で決まるものといえます。希少な人材であれば国籍など関係無く高額の報酬が支払われますし、貴社の判断がすべてです。そもそも外国で働く以上、国内相場と同じであれば、外国企業で働く意味があるのでしょうか?
出稼ぎ労働者は過酷な肉体労働であっても、母国の数年分の年収を稼げるから、劣悪な環境に耐えてわざわざ出稼ぎに行くのでしょう。あえて現地相場に合わせるかどうかも貴社の判断だといえます。

投稿日:2021/06/25 22:11 ID:QA-0105017

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、フルリモートであっても、御社での雇用となる以上、特約がなければ御社就業規則上の賃金規程に基づいて計算された金額を支給される必要がございます。

つまり、採用されてからでは遅いですので、海外リモート勤務については現行賃金規程とは別の内容を定める必要がございます。加えまして、インドネシアの給与相場等を事前に確認された上で外国人に提示されるべきといえます。知識が無ければ結構大変な作業ですので、お近くに海外労働者の賃金事情に精通された専門家がいないようでしたら、「ジェトロ(日本貿易振興機構)」等の海外事業支援機関に問い合わせされる事をお勧めいたします。

投稿日:2021/06/26 23:47 ID:QA-0105036

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

専門集団の助言を

▼現通による「支払金額の妥当性」と「二重課税の排除」が問題になります。前者は、日本通貨(円)と現地通貨間の為替相場(購買力)、後者は、日本での非課税対象化と現地国での課税対象化(居住者区分)です。
▼普段、話題にならない事案なので、具体的事案としては、独立行政法人・日本貿易振興機構(JETRO)にご相談されることをお勧めします。
▼⇒ < https://www5.jetro.go.jp/docs/members/service/index.html >

投稿日:2021/06/27 14:41 ID:QA-0105046

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード