無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

となりの人事部人事制度掲載日:2017/10/04

味の素のグローバル化に向けた
“トランスフォーメーション”による
人財マネジメント変革(後編)[前編を読む]

味の素株式会社 理事 グローバル人事部 次長

髙倉 千春さん

変革を進めていくには、先人たちへの敬意と「新人」「変人」「強人」が必要

 そのような変革を進めていく際、ハードルになることは何でしょうか。

変革を進めていくことは容易ではありません。当然、それに対して自分自身も抵抗があります。そうした中で大切なのは、今までの成長を支えてきた先人たちの実状を含めた相当の努力、創意、工夫に対する敬意です。

一方、一度作ったシステムを変えることには、大変なエネルギーを要します。また、人間の習性からすれば、既存の仕組みをあまり変えたいとは思いません。ですから、変える時には、変えるための「大義」が必要となります。

味の素株式会社 理事 グローバル人事部 次長 髙倉 千春さん

今、グローバルに展開を図っていこうとしている多くの日本企業を見ると、変えるための「大義」は十分あると思います。なぜなら、国内市場が縮小していく中、これまでのシステム・仕組みを変えないと先細りになり、グローバルレベルで持続ある成長を期待するためには、変えていく必要があるからです。

業績が好調で、経営的にも特に問題となる要素は見当たらないとなると、変革を訴えても「なぜ、変える必要があるのか? 変える理由を言ってほしい」という意見も出てきます。この点については、経営幹部ともかなり意見交換を行いました。そこで変革のキーワードとなったのが「将来に向けた次世代育成」です。

10年後、15年後を考えた時に、経営や人事がやっておかなければいけないのは、今の人たちが2030年にも活躍できる状況を想定し、そのために準備すること。次世代が活躍できる「基盤(プラットフォーム)」を作っておくことです。これが人事変革のシナリオに対して、経営が合意した背景でした。

一方、変革を起こす際は、チームワークが必要です。そこで求められるのは「新人」「変人」「強人」といった人たち。「新人」は、これまでにない新しいものを生み出します。「変人」は変化の方向に興味を持ち、変化を周囲に分かりやすく翻訳します。「強人」は、決まったことを粘り強くやり遂げます。この三つのタイプの人財がチームにいることで相乗効果を生み、ダイバーシティが育まれ、目標達成に向けて大きくドライブがかかります。私の場合は、このようなメンバーに恵まれました。

 変革を進めることで、味の素らしさが失われることはありませんか。

味の素の「良いところ」は残すべきです。社員各自がなぜ味の素に入社しようと思ったのか、その「心持ち」は大事にしなくてはなりません。それがないと、自己否定になってしまい、成長が止まってしまいますから。2030年に向けて変わらなくてはなりませんが、それは自己を否定することではないのです。

その時により所となるのが「人を求めてやまず、人を活かす」という味の素の「DNA」です。一人ひとりを大事にするという味の素の良さを残しながら、次の世代に羽ばたいていくことをメッセージとして掲げています。だからこそ、「チェンジ」ではなく、「トランスフォーメーション(移行)」が重要なのです。

欧米では、これまでの状況から新しいものを生み出す大きな変革がよし、とされるところがあります。しかし、もともと根付いている良いものは残し、それを守りながら変革を進めていくのが適している場合もあります。建物で例えれば、古くなった建物を壊して、新しい場所に移築するのがチェンジ。しかし、それはとても大変なことです。風向きや太陽光は変わってくるかもしれません。だから、建物の中で芯となる良いところを残し、窓の向きや正面玄関を変えるなどしながら、改築する。これが、トランスフォーメーションだと思います。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル グローバル人材・語学

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
グローバルモビリティ
ノーレイティング
経営大学院
クロスカルチャー・マネジメント
マトリクス組織
留職
オープンスペーステクノロジー
在留資格
連結人材
ISO29990