無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

残業時間・ムダな労働時間削減、生産性向上のための
「時短マネジメントシステム」

時短コンサルタント・社会保険労務士

山本 昌幸

Ⅷ. 「取り組む時間がない」への対応

このような取組みを開始する場合、必ずと言ってよいほど「そのような時間がありません。それこそ時間のムダです」という類の反論があります。しかし、このような反論は聞き入れないことです。実際、時間がないということはないのです。

勤務中の喫煙の時間、スマホをいじる時間、私用電話の時間、長トイレの時間、お茶を飲む時間、おしゃべりの時間、インターネット閲覧時間はもちろん、緊急顧客対応にはきちっと対応するのですから。

Ⅸ. 「時短マネジメントシステム」の効果

当取組みによる時短の効果は出るのかと聞かれたら、私は「効果は出ます」と言い切っています。その裏付けとして「成功報酬で指導も可能です」とお伝えしております。それだけ効果が出やすいということです。

仮に効果が出ない場合は、

  1. 皆が前向きに取り組んでいない
  2. 構築したマネジメントシステム自体の欠陥
  3. マネジメントシステムを運用する力量がない

のいずれかでしょう。

Ⅹ. 「時短マネジメントシステム」への想い

効率の良い働き方の実現は働くことに制約がある人にとって非常に重要です。

photo

“働くことに制約がある人”とは、まず女性を連想しますが女性に限りません。筆者自身、小学生の頃から、脚の不自由な病気がちの母親に育てられ(父は不在)、就職する際も母を1人にできないという制約がありました。そんな筆者自身が就労に制約がある中、様々な方から助けていただきました。その後現職に就き、数回にわたる出張で目の当たりにしたスウェーデンの労働事情に感化され、我が国の就労環境も何とかすべきと思いました。今では母も他界し筆者自身、母の介護等はなくなりましたが、小さくはありますが主宰している組織で育児休業者も複数出ており、その他、就労に制約がある従業員も何人か雇用してきました。

この「時短マネジメントシステム」は、筆者が主宰する組織以外に対しても、“働くことに制約がある人”が定職に就くことを実現するための仕組みと捉えています。

誌面の都合で「時短マネジメントシステム」の概要のみの解説となりましたが、税務経理協会より当仕組みの書籍が出版されていますので、よろしければ参考にしていただければと思います。

一社でも多くの企業が時短に取り組み、そこで働く方がビジネスに、プライベートにメリハリのある生き方をしてもらうのはもちろんのこと、“働くことに制約がある人”(育児、介護、通学等)も安心して働くことができる職場の実現を期待しております。

『ビジネスガイド』は、昭和40年5月創刊の労働・社会保険の官庁手続、人事労務の法律実務を中心とした月刊誌(毎月10日発売)です。企業の総務・人事・労務担当者や社会保険労務士等を読者対象とし、労基法・労災保険・雇用保険・健康保険・公的年金にまつわる手続実務、助成金の改正内容と申請手続、法改正に対応した就業規則の見直し方、労働関係裁判例の実務への影響、人事・賃金制度の構築等について、最新かつ正確な情報をもとに解説しています。同誌のご協力により、2015年6月号の記事「残業時間・ムダな労働時間削減、生産性向上のための「時短マネジメントシステム」」を掲載します。『ビジネスガイド』の詳細は、日本法令ホームページへ。

やまもと・まさゆき●あおいコンサルタント株式会社取締役。小手先ではない真の労働時間削減指導、交通事故削減指導、マネジメントシステム構築指導を得意とする。主な著作に「社長のための残業ゼロ企業のつくり方」(税務経理協会)、「『プロセスリストラ』を活用した真の残業削減・生産性向上・人材育成 実践の手法」、「運輸安全マネジメント構築・運営マニュアル」(以上、日本法令)、「CSR企業必携!交通事故を減らすISO39001のキモがわかる本」(セルバ出版・三省堂)。1963年生。主な保有資格:ISO9001主任審査員、ISO14001主任審査員、特定社会保険労務士、行政書士。ロードージカンドットコム(http://rodojikan.com)を運営。

HR調査・研究 厳選記事

HR調査・研究 厳選記事

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。

この記事ジャンル 労働時間

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HR調査・研究 厳選記事のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
WHO-HPQ(Health and work Performance Questionnaire)
インフォーマル・グループ
トンネリング
ジタハラ
CHO(Chief Happiness Officer)
心理的安全性
ワークライフマネジメント
QWL
全人格労働
特別な休暇制度