相談一覧

6,955件中2,941~2,970件を表示

社員の家族が意識不明 その際の対応方法

御世話になります。

社員の家族が意識不明となり、他に看病する家族がいないため
1週間ほど休んでいる状態です。

医師によると、意識がいつ戻るかわからないということです。
休職し、看病したとしても、先...

n1979kさん
福岡県/ 通信(従業員数 101~300人)
2017/08/17 09:40 ID:QA-0071998 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

契約で「勤務対象外」となっている時間に業務を行った場合

いつも大変お世話になっております。

弊社の就業時間は平日の9時~17時45分ですが、嘱託契約社員の中に
毎週月曜・木曜の午前中は「勤務対象外」と明記している者がおります。
(この両日の午前中は自分の...

MJJさん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2017/08/16 11:56 ID:QA-0071992 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

社有車を移動させるための休日出勤は労働時間か

当社の営業社員が、金曜日に社有車を直帰のため持ち帰りましたが、自宅には適した駐車場がないため、翌日土曜日(所定休日)に会社の駐車場に社有車を移動させました。この際社有車を移動させた行為は、休日出勤にあ...

しんこいさん
東京都/ 保険(従業員数 101~300人)
2017/08/15 20:19 ID:QA-0071991 人事管理 回答終了回答数 1 件

アルバイトへのポイント制評価制度の法的な問題について

表題の件について伺います。

他者様の求人広告を見ていると、「ポイント評価制度、溜まったポイントは素敵な景品と交換」という表現を見かけることがあります。特にコールセンターなどに多いようですが、当社でも...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/08/15 10:17 ID:QA-0071988 人事管理 回答終了回答数 2 件

会社負担での資格取得について

業務上の必要性があるため、会社負担による社員の資格取得(大型自動車免許)促進を検討している者です。
A.希望者に対し費用を補助する場合
B.会社側で指名した社員に取得させ、費用を補助する場合
を検討し...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/08/10 19:23 ID:QA-0071960 育成・研修 回答終了回答数 4 件

雇用契約書の代表者名について

雇用契約書を作成する際、代表者は法人代表でないといけないのでしょうか?
事業所の代表では無効となってしまうのか?

参考までに、社会保険の事業所登録は、法人代表者となっています。
押印の関係で事業所代...

ジンジメンバーさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2017/08/10 17:14 ID:QA-0071955 その他 回答終了回答数 4 件

人員増加のための短時間労働者の勤務時間削減について

いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございます。

この度、専門職(短時間)の人員を増やしました。
それにより職場に人が増えたので事務員の短時間勤務者(『この度採用した専門職と同じ時間帯』...

青の会社さん
山口県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/08/09 13:54 ID:QA-0071939 人事管理 回答終了回答数 2 件

実働が5年に大きく満たない場合の無期転換について

いつも大変参考にさせて頂いております。
初歩的な質問ですが、ご見解賜りたく存じます。

当社では、2013年4月1日以前より雇用契約の年次更新を続けてきたパート社員の抽出作業を現在行っております。

...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/08/09 13:52 ID:QA-0071938 人事管理 回答終了回答数 2 件

休職発令と有給休暇取扱いに関する質問

現在休職に関する規定の見直しを行っておりますが、以下の点につきご教授いただきたくお願いします。

過去に休職した社員が、復職後1年以内に業務外の傷病等により、連続した4労働日以上欠勤した場合には、再び...

修行僧さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/08/03 13:07 ID:QA-0071838 人事管理 解決済み回答数 3 件

長時間労働者に関する情報の産業への提供

本年6月施行の労働安全衛生法改正において、1週当たり40時間を超えた時間を毎月1回以上算定する必要があること、その結果、超えた時間が1月あたり100時間を超える労働者については、労働者の氏名等を産業医...

人事担当1年目さん
兵庫県/ 銀行業(従業員数 501~1000人)
2017/08/03 07:50 ID:QA-0071831 人事管理 解決済み回答数 1 件

長時間労働者に対する産業医面談の強制や企業責任について

いつもお世話になります。

当社では時間外労働が単月で100時間以上、もしくは3ヶ月平均80時間以上の社員に対して、産業医面談を受診するよう通知していますが、会社が産業医面談の通知をしたが、受診をして...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/08/01 10:14 ID:QA-0071786 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社内の複数の女性に短期間で告白 セクハラにあたるのか

いつもお世話になっております。
下記のような状況でセクハラとして会社が対応すべきなのか、対応すべきであればどのような指導が望ましいのかご教授いただければと思います。

定期的に実施している社内環境に関...

こめさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2017/07/31 14:25 ID:QA-0071762 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

請負契約から派遣契約へ変更 チームリーダー業務について

以前から請負契約を締結していた事業所で、業務量の減少により請負契約継続が困難になったため派遣契約へ変更する方向で話を進めています。(自動車部品の組立作業です)
そこで、請負現場の管理責任者を派遣契約変...

派遣侍さん
福岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/07/31 11:24 ID:QA-0071758 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

業務上の地位・職権を悪用した経費の不正使用について

昨年から部署異動により支店から本社の総務部に異動しました。

私自身、経理業務は担っておりませんが、経理業務に関して、一部社員による経費の不正使用と思われる案件を発見し、この場で有識者様からのご意見を...

bjjfaouさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2017/07/27 10:32 ID:QA-0071719 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

商品事故を起こした際の手当の扱いについて

フォークリフト荷役作業時に落下事故など発生した場合は、就業規則の懲戒の一部として安全手当(10,000円)を支給しない事になっています。何もなければ、毎月支給され基準内賃金の一部になります。

もし事...

squawk777さん
秋田県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2017/07/25 17:44 ID:QA-0071699 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

1日所定労働時間の変更による法内残業開始時間の繰下げについて

いつも大変参考にさせて戴いております。

ご相談事項は、表記のとおり、終業時刻の変更による法内残業開始時刻の繰下げについてとなります。以下、ご相談事項になります。宜しくお願いします。

< 背景・前提...

GBN**さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2017/07/24 12:49 ID:QA-0071676 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

36協定での弾力的措置の回数について

細かい事でのご相談で恐縮です。

36協定での弾力的措置は年間6回までと規定されていますが、
これは、弾力的措置の適用申請の回数で管理すべきものでしょうか?
申請はしたものの、結果的に協定の時間数を超...

まえやんさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2017/07/24 11:14 ID:QA-0071674 人事管理 解決済み回答数 1 件

残業の強制について(介護休業法)

お世話になります。
旧特定派遣で正社員を派遣しております。
派遣社員の父親が常時介護が必要な状態となり、
介護休業法に基づき残業不可(所定外労働の制限)の申し出(通常50h/月)を行ったところ、
クラ...

でんさまさまさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2017/07/21 18:30 ID:QA-0071658 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

業務委託先の雇用契約書作成

外注(アルバイト)の雇用契約書を作成するにあたって就業時間欄へ記載方法を教えて下さい。

これまでフレックスタイム制度の文言を入れ、休憩時間を60分としていましたが、
現状は会社から月指定した時間に労...

カホコさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2017/07/21 15:08 ID:QA-0071655 人事管理 回答終了回答数 1 件

役職手当額の開示について

お世話になります。
役職手当について相談させてください。
現在、役職手当の新設を検討しておりますが、役職が変更になると役職手当の減額もしくはゼロになるケースがあります。
不利益変更を回避するために就業...

次郎555さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2017/07/20 17:08 ID:QA-0071625 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
6,955件中2,941~2,970件を表示