相談一覧

6,955件中2,911~2,940件を表示

出向時の請求額の算出について

いつもありがとうございます。

弊社から出向している社員1名について、出向契約を結ぶ際に
出向料を社員の基本給と時間外手当(過去1年平均)の合計と考えていますが、
実際の勤務でその額より増減した際は差...

アオホソトカゲさん
神奈川県/ 商社(総合)(従業員数 11~30人)
2017/09/04 15:38 ID:QA-0072323 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

顔写真付の社員一覧冊子について

お世話になります。

顔写真付の社員の冊子を会社が作ろうとしています。

社員一覧で氏名、所属は誰でもわかるのですが、
営業所間では交流もないので、顔も趣味もわからないのでは、
交流も上手くいかないと...

ドンペリニオンさん
石川県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2017/09/02 14:31 ID:QA-0072302 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

雇い入れ時健康診断書提出者への対応

当社の定期健康診断は5月に実施しておりますが、入社時に健康診断結果書類を提出した者への雇い入れ時健康診断の対応が確立されていません。したがって中途採用者も踏まえて全員雇い入れ時健康診断を実施している状...

草案者さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2017/09/01 15:07 ID:QA-0072290 福利厚生 解決済み回答数 2 件

男の育児休業取得中の就労について

夫が育児休業を取得中に一時的に就労が発生した場合。ハローワークでは、月10日(80時間以下)であれば
育児休業給付金は支給されるようですが、健保・年金の保険料免除は、どのくらいの勤務内容まで免除が可能...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2017/08/30 12:14 ID:QA-0072257 福利厚生 解決済み回答数 1 件

日本の在留資格が無い外国人への報酬について

当社は、当社で雇用した外国人Aにつき、当人の母国の外国法人に在籍出向させています。
報酬は、毎月の給与は出向先の外国法人が全額負担し、賞与は当社が全額負担する形を取っております。
社会保険は、在籍出向...

kshinoさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2017/08/29 19:59 ID:QA-0072242 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

降格と減給についてお伺いします

課長職の社員が、2014年4月に脳の血管の病気(脳の一部の血管の皮が剥がれ瞬間的に血液が詰まった状態になり、脳梗塞と同じ障害で軽い右半身麻痺となりましたが、リハビリでほぼ普通の状態まで戻りました。
病...

前野さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2017/08/29 10:28 ID:QA-0072228 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

休日増加、給与減額は不利益変更になるか

年間休日を108日から120日に増やす場合、勤務日は減りますので、
その分の給与額を減額することは不利益変更に該当するでしょうか。
給与が減る不利益と休みが増える利益がある場合、不利益を優先して
考え...

はやかわさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/08/26 14:38 ID:QA-0072198 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

会社の労働カレンダーの休日変更

生産工場の管理者です。
会社としては年度初めに、労働基準監督署あてに、36協定の届け出と共に、年間休日カレンダーも締結してあります。
ところが、当工場のみ夏場と冬場とで極端な仕事量の差がある為、夏場の...

山口さんさん
富山県/ 建築・土木・設計(従業員数 5001~10000人)
2017/08/18 17:50 ID:QA-0072019 人事管理 回答終了回答数 2 件

事業場外みなし労働時間での一部事業所内勤務の取扱いについて

事業場外みなし労働制における一部事業所内勤務の取扱いについて質問させて頂きます。

事業場外のみなし労働に関する労使協定において
(労働時間の取り扱い)
 社員が労働時間の全部または一部を事業場外にお...

jinnjiyano1さん
兵庫県/ 食品(従業員数 101~300人)
2017/08/18 16:55 ID:QA-0072016 人事管理 回答終了回答数 2 件

振替出勤日にフレックスタイム制度を適用。法的問題は?

当社はコア無しフレックスタイム勤務制度を導入しております。
休日の一週間前に振替休日を指定し、本来の休日に勤務してもらう場合、その振替出勤日にフレックスタイム制度を適用し、本来の所定労働時間(7.5時...

しんちんさん
群馬県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2017/08/18 10:58 ID:QA-0072011 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

社有車の移動は業務時間になるか。

弊社では、営業先から帰社に時間がかかる場合、直帰をさせ車両を自宅に持ち帰らせています。しかし金曜日など休日前日に社有車を自宅に持ち帰ると、翌週まで自宅に駐車することになり、それが難しい社員は、翌日(例...

しんこいさん
東京都/ 保険(従業員数 101~300人)
2017/08/18 09:31 ID:QA-0072009 人事管理 解決済み回答数 2 件

雇用形態と実態の乖離で発生する問題を教えてください。

いつもお世話になっております。
雇用形態について質問をさせてください。

当社では、複数名業務委託をお願いしているのですが
週5日、60時間以上、オフィス出社必須で勤務をお願いしています。

指揮命令...

明日は晴れさん
北海道/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2017/08/17 10:31 ID:QA-0072007 福利厚生 回答終了回答数 2 件

覚書による、賃金規程の一時的な変更。

いつもお世話になっております。

出張費の支払金額を一時的に下げたいと思っております。

賃金規程(出張手当)には「会社の業績などを勘案し、支給額及び対象の移動距離の改訂をする場合がある。」
と記載さ...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2017/08/17 09:51 ID:QA-0071999 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件
6,955件中2,911~2,940件を表示