年休付与の基準日統一について
お世話になります。いつも参考にさせていただいております。
ご相談させていただきます。
弊社では、年休5日付与の義務化が開始されたことから、発効日の管理稼動削減のため、
年休の発効日を統一したいと考え...
- よっちゃんさん
- 東京都/ 通信(従業員数 3001~5000人)
フリーワード | 中途採用 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
お世話になります。いつも参考にさせていただいております。
ご相談させていただきます。
弊社では、年休5日付与の義務化が開始されたことから、発効日の管理稼動削減のため、
年休の発効日を統一したいと考え...
いつもお世話になっております。
今回は女性社員の妊娠障害休業のご相談をさせてください。
昨年8月に中途で入社した20代女性社員がおります。
後でわかったのですが、当社が女性の妊娠に関する福利厚生が...
いつも拝見させて頂いております。
先日、面接した中途採用予定の方が、趣味で社会人劇団に参加しております。
練習や公演の為、時間外労働や休日出勤の制限がある旨は了承しました。
しかし、公演にあたり、...
中途採用者について、3年から5年で自社の給与テーブルに合わせるよう 社長から言われています。
私は、中途採用者はそれなりのスキルを持って応募しているので新入社員の給与テーブルを適用するなんてことは行い...
お世話になります。
中途採用者の人事考課についてご相談いたします。
当社はMBOを採用しております(業績目標は賞与へ、能力評価
を昇級に反映させています。4月-3月の通期評価)。
中途採用者にも...
営業職の求人をしておりまして人手不足なのもあり応募自体も少なく過去にも内定を出しても蹴られたりしている状況で、先日やる気などが今一つですが良い面もありそうだと思って勤務可能日が1か月後の方に電話で採用...
いつも参考にさせて頂いております。
次の件にてお伺いします。
現在弊社の有給休暇付与基準日は、10月1日です。(会計年度が10月~9月)
これまでの社員採用は4月1日でしたので、10月1日に10日付与...
いつもお世話になっております。
4月以降の「有給5日取得義務化」についてご教示いただきたい点がございます。
Q&A検索にて調べましたがマッチした内容がなかったので質問させていただきます。
弊社の就...
中途採用で求人募集をする際、
1)業務経験者の採用
2)社会人経験は相応にあるが弊社業務は未経験
3)既卒・第二新卒相当(社会人経験も業務経験も乏しい)
毎に、給与等の待遇に差をつけるため区別して...
各位
お世話になっております。
表題に関しまして、現在弊社では中途採用数(社員・パート社員等)を促進すべく新たな採用手法を検討しているところでありますが、社員の紹介採用手法以外で新規採用手法はござ...
弊社は勤続年数20年を超過した時点で、正社員に対して創立記念日の10月2日を起算日として6カ月以内の申請にもとづき、リフレッシュ特別休暇5日(有給休暇)と奨励金10万円を支給しています。
実際には新...
お世話になります。
中途採用で従業員を雇い入れる場合について、質問があります。
弊社ではクラウドで採用時に必要な情報(雇用保険の被保険者番号、年金番号など)を
入力してもらうのですが、
正式入社前の...
当社の営業職の中途採用で面接に来られた方が見た目も声も男性なのですが、『実は、性同一障害なのです。戸籍上の性別は女性ですが、入社後は男性として扱って欲しいのですが・・・』とご本人より話があったそうです...
①雇用日より半年間が8割出勤に満たなかった場合
それから1年後(雇用日より1年6ヶ月)の1年間で8割出勤となってからの付与になるのでしょうか?
それとも雇用日より1年後の時点での8割出勤での付与になり...
中途採用を行う中で、高度なスキルを持った方や、多くの実績を持つ方を採用しようと思うと、既存の給与体系では整合性が取れない報酬条件を提示しなければならないケースがあります。その人のスキルや経験と市場価値...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では今年給与制度の改定を予定しております。
現在の給与制度は年功序列のような感じで、勤続年数が長いほど給与が高くなる傾向にあることや、
人材確保の必要性か...
お世話になります。
試用期間中の昇給につきまして、お伺いをいたしたく存じます。
3月に中途採用で採用した際の雇用労働契約書、労働条件通知書に於いて、「賃金改定」という欄に、「「有り」4月」と記入し、本...
従来中途採用だけだったのですが、今年より新卒を受け入れました。そこで4月に入社式を執り行うことになり企画段階で、受け入れ側の服装の問題がでました。
私の前職では、月次営業表彰、キャンペーンキックオ...
退職届に関するご相談です。
弊社では中途採用者に対しまして、3か月間の試用期間を設けています。
この試用期間中に正規従業員への登用の可否を行い、登用の基準に満たない場合には解雇としています。
試用期間...
平素お世話になっております。
転職をし、人事として勤務しておりますが細かなルールが定められておらず
本来あるべき姿がわかりかねます為、ご教示いただけますと幸いです。
現在中途で内定になった場合、内...
弊社は現在、正社員就業規則とパートタイマー就業規則を分けて運用しており、正社員・パート(今回は週5日、または週30h以上勤務者を想定)ともに有給休暇については入社半年後に10日付与という一般的な運用を...
いつもお世話になっております。
【経緯】
本年(平成29年)1月15日に59歳の者(A氏)を正社員として中途採用しました。
当社は上場を目指しており、そのためにA氏は十分な実力があると判断し採用した...
当社前提条件
・有休付与基準日 毎年1月1日
・中途採用者は入社月に応じて入社日に付与あり
・就業規則に「年次有給休暇は翌年に限り繰り越すことができる(最大21日)」とあります
中途採用で2017年...
お世話になっております。
正社員として中途採用した者と、入社時に
「入社から半年間は日勤、それ以降は交替勤務で勤務する」旨の労働契約を交わしました。
労働条件通知書は、半年後までの日勤のものと、
...
入社予定日より出社をしていない入社予定者(中途採用)に関して、ご相談をさせてください。
状況は以下の通りです。
1.入社予定者より入社日の早朝に、本人都合により出社できない旨の連絡がありました。
...
中途採用の選考で、英語面接を行う前に、私は『次回の面接には英語面接が含まれる』と紹介会社に通知しましたが、現場から『抜き打ちで行う方が実力を測れるのではないか?事前に通知しなくてはいけないものなのか?...
当社の定期健康診断は5月に実施しておりますが、入社時に健康診断結果書類を提出した者への雇い入れ時健康診断の対応が確立されていません。したがって中途採用者も踏まえて全員雇い入れ時健康診断を実施している状...
お世話になります。
中途社員1年目のフォローコンテンツに関して、相談があり投稿させていただきました。
弊社は設立20年目のコンサル事業を行っている会社となっております。
現在拡大期を迎えており、事業...
中途採用を担当している者です。
採用の際、リファレンスを取りたい場合には応募者本人から推薦人を提出してもらうことが原則ですが、いくつかのサイトにはリファレンス先は企業が主体となって探す場合もあると書...
日ごろから大変参考にさせていただいております。
12月入社の中途採用者が入社より6ヶ月が経過しましたので、年次有給休暇付与の手続きをしたところ下記の問題が発生しました。ご指導の方、宜しくお願い致しま...