相談一覧

24,350件中10,201~10,230件を表示

契約開始日と組織改定が重なった場合の雇用契約書の発行について

お世話になっております。

有期契約社員の契約開始日について、来年度より4月1日に統一することになりました。
従来、雇用契約書の交付は契約開始日の1ヶ月ほど前までに行っておりましたが、例年4月1日付で...

佐田さん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 1001~3000人)
2019/11/26 18:46 ID:QA-0088705 人事管理 回答終了回答数 3 件

利益相反について

いつもお世話になっております。
早速のご相談ですがよろしくお願いします。
社会福祉法人で法人内には労働組合はありませんが、職員たちの半分強ほど外部の合同組合(ユニオン)に加入しております。
一方で、法...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/11/26 15:25 ID:QA-0088697 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

産業医の選任義務のある50名以上の事業所のカウント数について

産業医の選任義務のある50名以上のカウント数につきましてご教授お願い出来ますでしょうか。

■本社勤務
・直接雇用者数(正社員・契約社員・アルバイト含):39名
・派遣スタッフ:6名
の合計45名とな...

emiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2019/11/26 14:58 ID:QA-0088695 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

正社員の派遣の場合の同一労働同一賃金の適用について

IT企業で人事を担当しています。
有期雇用(契約社員)でなく、無期雇用の正社員が準委任や請負契約ではなく派遣契約でお客様先(派遣先)
にて仕事をした場合に同一労働同一賃金の対象になるのでしょうか。

...

アカボさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/11/26 12:38 ID:QA-0088694 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

36協定健康確保措置の勤務間インターバル

新書式にて36協定の内容を検討しております。

特別条項適用時の健康確保措置にて勤務間インターバルを設定する場合、
どのような運用を想定すればよいのでしょうか。
様々な方法あるかと思いますが、具体例で...

pobiさん
大阪府/ 食品(従業員数 501~1000人)
2019/11/26 12:28 ID:QA-0088693 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

年次有給休暇の5日義務について

年次有給休暇につきまして、10日以上の有給休暇が付与される全ての労働者に対して5日の取得が義務化されましたが、10日以上の有給休暇が付与されている場合についてご質問させてください。
パート職員の場合、...

2CCさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2019/11/26 11:44 ID:QA-0088692 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

試用期間中の長期休務者への対応について

お世話になります。
当社は正社員70名、パート30名程度の中小企業です。

少し長くなりますが、以下のような社員への対応について相談です。

〔社員の状況〕
・2019年9月1日付で正社員として中途入...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2019/11/22 17:40 ID:QA-0088645 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

入社時から時短社員の社会保険料について

いつも大変参考にさせていただいております。

以下のような従業員を今度雇おうと考えておりますが、社会保険料について不明なことがあり、質問いたします。

・2歳の子供がいる女性社員
・弊社の勤務時間は9...

mokaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/11/22 13:03 ID:QA-0088637 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

有給休暇の付与日数の算定について

パート職員の有給休暇の付与日数の算定につきまして、週の所定労働時間と年間の所定労働日数とありますが、労働契約上が週2日で結ばれたものであっても、実際に出勤された日数が週2日を超えて週3日になっていた場...

2CCさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2019/11/22 12:44 ID:QA-0088636 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

同一同一における雇入れ時の書面交付について

さっそくですが、雇入れ時の書面交付義務の中に
【昇給】は含まれますか?

経緯は以下です。

同一同一の説明書を読んでいました。
※厚生労働省の「不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル」

雇...

只野マカロニさん
熊本県/ 人事BPOサービス(従業員数 501~1000人)
2019/11/21 23:49 ID:QA-0088626 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

派遣社員の資格取得のための費用負担

派遣社員に業務遂行上必要な資格の取得を求めており、その費用負担についてはどのように考えたらよろしいでしょうか?
会社(派遣先)で負担すべきではないかと考えますが、一部を本人負担や派遣会社負担させること...

トンボさん
山口県/ 化学(従業員数 101~300人)
2019/11/21 19:53 ID:QA-0088623 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

パート・アルバイトの勤務条件に関して

お世話になっております。

表題の件で、相談があり投稿させていただきました。

現状のパート・アルバイト募集条件を下記で出そうと考えております。

・勤務時間12:00~0:00(休憩2時間)

・時...

*****さん
長崎県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1001~3000人)
2019/11/21 19:03 ID:QA-0088618 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

入社日有給前倒付与の就業規則記載例について

いつも参考にさせていただいております。

入社日(新入社員・中途入社)に前倒しで有給10日のうち5日を付与いたします。
例)4/1入社日=5日付与  10/1(半年後)=残数5日付与 その後は基準日(...

やっすんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/11/21 15:51 ID:QA-0088610 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

通勤交通費について

入社時の通勤交通費についてご相談させてください。
6ヵ月分の定期代を 1 ヵ月分に換算して(所得税法に定める非
課税限度枠内)、後払いにて支給します。と規定にあるのですが、それはそもそも法律的に問題な...

nakashimaさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2019/11/20 14:16 ID:QA-0088580 福利厚生 解決済み回答数 4 件

退職金規定作成を社労士以外が行っても問題ないか?

あるコンサルティング会社の勧めにより、10人以下の宗教法人で退職金制度を導入することになりました。

その際にそのコンサルティング会社から退職金制度導入には、退職金規定作成が必要と言われ、その作成をコ...

社長の一存さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2019/11/20 13:41 ID:QA-0088579 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

36協定の特別条項について

36協定書に特別条項を付加して労基署に提出済みで超勤管理を運用していますが、通常の範囲と特別条項適用の範囲についての確認をしたいと思います。

通常の36協定(特別条項なし)では、45時間/月・360...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2019/11/20 13:08 ID:QA-0088578 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

通勤災害について

お世話なります。
労働基準法によれば3日以内の通災による休業については会社が補償する義務はないとあるため、会社規定では4日目以降からの休業補償しか定めておりません。もし社員が通勤途中のケガにより半日~...

otakeさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2019/11/19 10:45 ID:QA-0088561 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

派遣会社(派遣元)毎における起算曜日の違いについて

現在、弊社では派遣先として多くの派遣企業様から派遣スタッフを受け入れさせて頂いております。
そこで、少し疑問なのが起算日(ならびに起算曜日)についてです。

質問内容:派遣会社ごとで、起算曜日に変更が...

松村ですさん
沖縄県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2019/11/18 11:52 ID:QA-0088500 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

グループ間派遣の特定行為

グループ会社A社→B社へ労働者派遣を行っている場合、B社がA社へ直接特定行為をする事は違反だと思いますが、A社が、B社のニーズに合う人材を外部の人材会社に照会し、合致する人材がいればA社で直接雇用→そ...

匿名希望   さん
東京都/ 電機(従業員数 10001人以上)
2019/11/18 00:25 ID:QA-0088489 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件
24,350件中10,201~10,230件を表示