相談一覧

1,452件中511~540件を表示

退職金制度 管理職のみポイント制へ移行

定額制の退職金制度からポイント制の退職金制度への移行を考えています。
移行にあたって、ポイント制では管理が複雑なため、なるべく管理上の負担を下げたいです。
したがって、非管理職にあたっては従来通り定額...

退職金さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2018/07/24 11:10 ID:QA-0077990 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児休暇中の代表取締役の社会保険料免除に関して

いつも大変お世話になっております。

弊社の代表取締役の一人は今育児休暇に入りました。
給与担当の方から、この役員は育児休暇中、一切給与なしと聞きました。
役員の育児休暇は法的権利ではないことが分かり...

Zeroさん
大阪府/ 不動産(従業員数 31~50人)
2018/07/12 10:16 ID:QA-0077754 その他 解決済み回答数 4 件

継続雇用社員の退職時の引越し費用について

社宅管理規程で、定年退職時の移転料(引越し費用)は会社が負担するとなっています。定年後に継続雇用された者が自己都合で退職する場合、住居の移転料は会社または個人負担どちらでしょうか?継続雇用規程には詳細...

小太郎と茶々丸さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/06/27 17:30 ID:QA-0077430 福利厚生 回答終了回答数 5 件

社員登用の際の入社説明について

いつも大変お世話になっております。

この度、アルバイトから正社員へ登用する従業員がおり、
契約変更の手続きをしようとしているところなのですが、
本来は契約変更前に正社員としての入社説明を受けて頂き、...

総務マンさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2018/06/25 11:14 ID:QA-0077367 中途採用 解決済み回答数 2 件

役員が従業員として出向する際の役員報酬と税について

A社役員Xを、当社従業員として出向受入したいと思っています。
(Xの経験、知識が必要)

Xの役員報酬は出向元のA社が支払います。
当社はXの役員報酬額を「出向料」等の名目で負担したいが、 全額を...

労務の素人さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/06/05 16:29 ID:QA-0077031 人事管理 解決済み回答数 1 件

部下からの有給休暇取得申し出への対応

部下からの有給休暇取得の申し出があった。表向きは『実家の事情』と言っているが、周囲の話でコンサートに行くためだとの噂を聞いて、『そんな理由で有給休暇は認められない』と答えた。
業務上、当日休まれると困...

ササヤンさん
群馬県/ 食品(従業員数 301~500人)
2018/06/02 10:04 ID:QA-0076932 人事管理 解決済み回答数 3 件

別企業での研修中の労働時間について

いつもお世話になります。

当社にて新規事業を開始する予定があります。扱う商材としては当社で新たに挑戦する事業になりますので、その事業を行っている企業(当社のグループ会社ではありません)に当社のA社員...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/06/01 11:18 ID:QA-0076918 人事管理 回答終了回答数 3 件

出向人事に伴う社内取締役から社外取締役への変更

当社は、親会社から出向で取締役に就任している方がいます。

今回、出向役員(常務取締役)が親会社に戻ることとなりました。
ちなみに、親会社の定期異動日が6月22日、当社の株主総会は6月27日となってい...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/05/30 11:26 ID:QA-0076883 人事管理 解決済み回答数 3 件

執行役員の規程改定→執行役員定年を引き下げたい

平成23年に執行役員制度を施行し7年が経過、当初の想定は次期経営者(取締役)育成にあり、事業経営責任者として自立させることにありましたが、結果は1名の取締役推薦に止まっております。
制度概要は、取締役...

wakuwakutimeさん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2018/05/24 14:41 ID:QA-0076765 人事管理 回答終了回答数 3 件

業務委託契約による事業部長・本部長採用

A社にて社外監査役を務めている方を、B社が事業部長・本部長として採用したいという意向をお持ちです。
この場合、社外監査役ゆえに雇用契約での採用はガバナンス上難しいため、業務委託契約(委任契約?)での採...

コンサルタントさん
京都府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/05/17 12:01 ID:QA-0076599 人事管理 回答終了回答数 3 件

財団法人理事・評議員就任承諾書の押印

一般財団法人の理事、監事、評議員の就任承諾書に押印する印鑑について伺います。
ひと言で言えば、
代表理事の辞任届、就任承諾書には実印の押印が必要で、
代表理事ではない理事、監事、評議員の辞任届、就任届...

有期雇用者さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2018/04/20 14:58 ID:QA-0076198 人事管理 解決済み回答数 1 件

入社式に参加した新入社員の日当について

いつも拝見しております。

4月1日付で当社に入社する新入社員が、入社式に参加した場合、日当を支給しなければならないでしょうか。

当社では、入社式を本社のある東京で開催しておりますが、名古屋、大阪に...

大仏さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2018/04/09 14:59 ID:QA-0075973 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

無期転換の特例対象者について

いつも参考にさせていただいております。

先日、労働局へ第2種計画認定に基づく無期転換ルールの特例について問い合わせたところ、特例の対象者となるのは、定年前の雇用形態が「正社員」の人だけであり、「無期...

**匿名希望**さん
山形県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2018/03/27 15:35 ID:QA-0075739 人事管理 解決済み回答数 2 件

社外研修時(金曜と土曜の2日、通学型)の給与の取り扱い

毎々お世話になります。
当社では、人材育成の一環として階層ごとに社外研修(リーダー研修、幹部研修等)に参加(強制)させています。
この場合、研修会参加自体は労働時間の扱いとなり、当日が土曜日の場合は、...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/03/20 10:43 ID:QA-0075606 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件
1,452件中511~540件を表示