無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

海外赴任者の現地給与について

現在、当社から中国、東南アジアに赴任している出向者の現地給与は、日本本社での基本給をベースとしてその何%として規程しておりますが、実際の支払いは前月レートで換算された現地通貨で支払っています。当然、中国駐在の赴任者は最近の人民元切り上げで手取り人民元給与が目減りしていると感じています。
 通常の為替変動であれば数年にわたる長期滞在期間で平均化してしまうとしてこれまでこの問題は表面化していませんでしたが、最近の中国経済事情を鑑みると何か手立てが必要かと思っています。
 例えば、赴任直前の本社基本給を赴任時レートで現地通貨に換算し現地給与を決めたら、それ以降は赴任時現地給与に対して定昇やベア時の昇給率などを乗じて次年度以降の現地給与を決定していくという方法を検討しています。
 こうした対応は他社ではどのようにしているのでしょうか。またこのままの方向で変更を進めた場合予想される問題はありましょうか。
 以上よろしくお願いいたします。

投稿日:2007/08/02 09:08 ID:QA-0009300

*****さん
神奈川県/石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

田添 忠彦
田添 忠彦
ソフィアコンサルティング株式会社 コンサルティング本部 代表取締役社長

一例ですが

ご相談を拝見しご連絡差し上げます。

あくまで一例ですが、多くの企業で、現地支給分と合わせて、一部を国内受け取り分として支給しています。
特に、家族を帯同せず、単身で赴任する場合には、こうした配慮の必要性は高いと思われます。

以上、ご参考まで。

投稿日:2007/08/02 09:33 ID:QA-0009303

相談者より

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、単身赴任者も含め国内給与も別途支払っています。当然そちらは円支給で本社から支給しており問題は無いのですが、今回の質問は現地子会社が支払っている現地給与の決め方の問題でございます。本社での基本給をベースに乗率を決めて現地給与としている関係で人民元への換算時に目減りしてしまうという問題です。

投稿日:2007/08/02 10:12 ID:QA-0033722参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

田添 忠彦
田添 忠彦
ソフィアコンサルティング株式会社 コンサルティング本部 代表取締役社長

Re:一例ですが

失礼しました。

下記の点についてですが、
>例えば、赴任直前の本社基本給を赴任時レートで現 地通貨に換算し現地給与を決めたら、それ以降は赴 任時現地給与に対して定昇やベア時の昇給率などを 乗じて次年度以降の現地給与を決定していくという 方法を検討しています。

電機メーカー等では、駐在員の給与全体を、国内支給分・現地支給分含めて、円ベースで一貫して管理している例が多く見られます。

御社でもこうされているのかもしれませんが、現地支給支給分に関する、月ベースでの為替レートの影響は、ある程度は仕方のない面もあると思われます。

投稿日:2007/08/02 10:21 ID:QA-0009306

相談者より

ご回答ありがとうございました。ご助言を参考にもう一度検討してみます。お手数おかけしました。

投稿日:2007/08/02 15:05 ID:QA-0033723参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード