無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

基本給の上限新設

当社では管理職については基本給の上限、下限を設けておりますが、この度、総合職・地域限定総合職
にも基本給の上限を設けることに致しました。
総合職は将来、管理職への昇格は可能。
地域限定総合職は転居を伴う転勤無し、昇格無し、業務内容も定型業務が主で一部総合職の業務(非定型、基幹業務)を行う内容となっております。
また、現状、総合職・地域限定総合職共に今回設定する上限に達している方はおりません。
地域限定総合職の50代社員については60歳定年時にこの上限に到達予定。20代社員については60歳定年時に上限を5万円程オーバーする見込みです。

当該社員特に地域限定総合職への上限を設けることの説明の仕方についてアドバイスいただけますと幸甚です。

投稿日:2019/12/25 12:33 ID:QA-0089347

総務人事初心者さん
広島県/運輸・倉庫・輸送(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

基本給上限新設の後付目的

▼職掌別(本事案では、管理職・総合職・地域限定総合職)夫々に、基本給の上下限を設けること自体に格別の問題がある訳ではありません。
▼然し、それには、相当する事由、目的がある筈であり、それを熟知しているのは、設定する当事者である御社ご自身の筈です。その目的を外付けとして第三者に求められても、回答致し兼ねますが・・。

投稿日:2019/12/26 09:37 ID:QA-0089377

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2019/12/27 08:08 ID:QA-0089400大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、現行制度で問題なく勤務されていれば定年前に給与額がほぼ確実に新設の上限を超えることになり、かつ従業員もそのように認識可能という事であれば、事前に労使間で協議され合意の上で変更される等慎重に対応する事が求められます。

一方、定年後につきましては、改めて労働条件を定める事が可能とされますので、現時点で上限を超える分まで処遇を確保される義務はないものといえるでしょう。

投稿日:2019/12/26 17:46 ID:QA-0089388

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2019/12/27 08:08 ID:QA-0089401大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ