無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

イベントの派遣について

一般社団法人の協会をしています。

資格講座で技術を教え、人材育成もしています。

そこで、会員のスキルアップや養成の為に仕事でイベント出張の派遣もしています。

仕事として交通費や諸雑費も含む出演料は支払ます。

単発の仕事が多く、派遣する会員も変わります。

この様な場合の派遣法に関すること。

交通事故、破損など保障や保険の加入。

その他の注意事項がありましたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2019/01/18 11:13 ID:QA-0081673

ハッピーさん
埼玉県/ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

法で言う派遣には該当しない

▼ 先ず、法的な人材派遣とは、簡単に云えば、「自社が雇用している労働者に、派遣先企業の指揮・命令の下で働いてもらうシステム」のことです。
▼ 列挙されている業務は、全て、有料出張サービスということになります。サービスの内容、対価、経費負担などは当事者間で決めます。出張なので、法で言う派遣には該当しません。
▼ 労災保険は強制加入です。保険料は全額、雇用者負担です。出かける仕事多いようなので、法定外補償制度(民間の損害保険)へ加入し、保険料を出張サービス料に加算請求することも選択肢の一つです。

投稿日:2019/01/18 21:57 ID:QA-0081689

相談者より

回答いただき、ありがとうございました。

投稿日:2019/01/21 11:16 ID:QA-0081728大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、業務詳細が分かりかねますので、一般的な労働者派遣の場合としまして主に注意すべき点について回答させて頂きます。

まず派遣元として仮に新規として派遣事業を行う為には、都道府県労働局に事業取組内容についてご相談された上で許可を受ける必要がございます。手続き関連や事業概要についてお尋ねされ一通り理解された上で事業許可申請の適否を判断をされるとよいでしょう。

その上で、事業を行うに伴い派遣するスタッフについてはたとえ単発であっても都度雇用契約を締結され派遣する事が必要です。

またご質問の交通事故、破損などに関わる保障や保険の加入については、特に法的義務まではございませんが、派遣先と協議し派遣契約上でいずれの側が責任負担されるかを決められた上で、賠償金等のリスクが高いと思われる場合は加入を検討されるとよいでしょう。尚、業務中に事故が起こった場合の労災保険については派遣元で適用されることになります。

投稿日:2019/01/18 22:51 ID:QA-0081691

相談者より

回答いただき、ありがとうございました。

投稿日:2019/01/21 11:16 ID:QA-0081729大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

派遣法

行っている業務内容がわかりませんので、派遣法の原則を申し上げますと、最も重要な点は派遣先の指揮命令下での業務の有無です。マージンの有無などではありません。
一般的に講師派遣であれば指揮命令下という業務は考えにくいですが、イベント運営の作業や事務で、主催者からの指示がある業務を行う場合は派遣業許可が必要です。

尚、保険関係については通常業務の範囲内で補償されるはずですので、保険会社に契約内容をご確認下さい。

投稿日:2019/01/19 13:56 ID:QA-0081710

相談者より

回答いただき、ありがとうございました。

投稿日:2019/01/21 11:17 ID:QA-0081730大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料