関係会社2ヶ所への出向について
	A社(日本法人:当社)社員が、B社(海外子会社)の代表として出向しております。
 また、A社はC社(海外パートナー会社)へ20%持分割合があり、上記A社社員はC社の
 副社長としても任命されております。
 しかし、実態は副社長は名前だけであり、現地での業務は全くありません。
 
 この場合、A社とB社は出向契約を締結しておりますが、A社とC社とで
 出向契約を締結する必要はありますでしょうか。
 
 よろしくお願い致します。    
投稿日:2018/01/25 16:14 ID:QA-0074555
- ememさん
- 東京都/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
 
					- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
C社と直接、委任契約を締結しても、差障りないが、税務問題が・・
                ▼ B社の場合には、代表取締役としての実働が必須のため、先ず、社員としての出向、同時に、株主( A社)による取締役としての選出、取締役の互選での代表取締役への選出を行い、名実共に、代取の職務に専念しなければなりません。
 ▼ この選任義務を果たすためには、 C社の役員実務を行うこと自体が無理なことでしょうが、その辺は、 A社のご判断の問題として、C社の場合は、実働は存在せず、出向という雇用契約なしに、 A社社員として C社と直接、委任契約を締結しても、何ら差障りが出る訳ではないと思います。但し、実働ゼロで、受取る報酬に対する税務問題が生じるでしょう。税理士さんに問合せて下さい。                
投稿日:2018/01/25 19:39 ID:QA-0074560
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2018/01/26 09:41 ID:QA-0074567参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、副社長であれば通常労働者には該当しないものといえますので、労働法令の適用はなく人事労務の範疇外の事柄といえます。
 
 従いまして、ご文面の場合ですと特に出向契約を締結しなければならないといった義務まではございません。むしろ、こうした全く実態を伴わない地位に就かれていることが異常な状況といえますので、逆に副社長としての任務を解かれるのが妥当といえるでしょう。                
投稿日:2018/01/25 21:16 ID:QA-0074564
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2018/01/26 09:41 ID:QA-0074568参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                転籍出向者の出向について                弊社の子会社に転籍出向させている... [2006/03/01]
- 
            
                出向者が一定期間 出向元で働かいていたときの労災は?                出向元から、出向者を一定期間 出... [2020/03/28]
- 
            
                出向に関する注意事項                出向契約をする際、通常、出向元の... [2011/07/28]
- 
            
                出向通知の取得について                出向において、出向通知や同意書を... [2022/10/13]
- 
            
                二重出向の可否について                二重出向(再出向)の可否について... [2018/12/13]
- 
            
                出向契約期間中に一時的に出向元で就業させる場合                出向者を出向契約期間中に一時的(... [2022/08/26]
- 
            
                出向について                従業員を出向させる際に出向条件の... [2025/07/30]
- 
            
                出向料について                在籍出向での契約を行った場合の出... [2010/03/31]
- 
            
                出向者の賞与について                出向元会社と出向先会社の間に締結... [2010/02/05]
- 
            
                出向について                出向について質問させていただきま... [2016/08/15]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
出向同意書(サンプル2)
出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。
出向同意書(サンプル1)
出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
出向通知書・出向命令書(サンプル1)
出向通知書・命令書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、「労働契約法14条」の定めに則って、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
出向辞令
出向辞令のサンプルです。Word形式のものをダウンロードして自由に編集することができます。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
             
             
             
             
             
             
             
			 
			