無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

賞与の計算方法について

お世話になります。よろしく御願いします。

弊社は、賞与に関して明確な基準がありませんでした。
就業規則の改修に当たり、明確な基準を設けようと考えております。
申し訳ありませんが御教授いただけますよう御願いいたします。

まず、弊社の給与は、以下のような明細項目があります。

①本人給:勤続年数等で決まる給与
②加給:1ヵ年のみ支給される本人の業績による給与
③職能手当:与えられた職務による手当
④技術(営業)手当:技術力や営業力などによる手当
⑤調整手当:異動などにより調整が必要なときに支給される手当
⑥報奨金:インセンティブ
⑦みなし残業手当:①~⑤の合算÷月間所定労働時間×1.25×20時間
通勤手当:通勤に支給される手当

残業代は、①~⑤の合算÷月間所定労働時間×1.25×20時間を越える残業時間で計算されています。

賞与の計算ですが
通常であれば、①~⑤までの合算×月数となるかと思います。

以下のような計算式を就業規則に記載し、賞与を支給したいと検討していますが、
この計算方法は合法でしょうか?

パターン1
   ①×評価×月数
   ex)  ①=100,000
       ②=10,000
       ③=30,000
       ④=10,000
       ⑤=7,257
       時間給909円(最低賃金)
       評価 ±ゼロ
      支給月数:2ヶ月
      100,000×1×2=200,000
パターン2
   (①×0.5×月数)+(③~⑤の合計×0.5×評価×月数)
   ex)  ①=100,000
       ②=10,000
       ③=30,000
       ④=10,000
       ⑤=7,257
       時間給909円(最低賃金)
       評価 ±ゼロ
      支給月数:2ヶ月
      (100,000×0.5×2)+(57,257×0.5×1×2)=157,257

以上、よろしく御願いいたします。

投稿日:2017/11/19 18:31 ID:QA-0073530

みーにゃんさん
大阪府/情報処理・ソフトウェア(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、賞与の支給内容や計算式につきましては、法令で定められているものではございませんので、会社が独自に定めて運用する事になります。例えば明確に規定してさえいれば、業績悪化等の場合に支給無といった措置を採る事も可能です。

従いまして、特に「①~⑤までの合算×月数」とされる必要もございませんが、それが御社の賞与支給内容として適切というお考えでしたら、そのような方式で差し支えございません。

投稿日:2017/11/20 11:11 ID:QA-0073542

相談者より

早速の回答、ありがとうございました。
就業規則に明確に記載して、対応したいと思います。

投稿日:2017/11/20 14:19 ID:QA-0073553大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賞与計算規定

一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。

ダウンロード