長時間労働者に関する情報の産業への提供
本年6月施行の労働安全衛生法改正において、1週当たり40時間を超えた時間を毎月1回以上算定する必要があること、その結果、超えた時間が1月あたり100時間を超える労働者については、労働者の氏名等を産業医へ提供することが必要ですが、この労働者には、管理監督者が含まれますか?(当社では、次長、課長等を管理監督者として定義して、実態上、問題無いことを前提に質問させてください。)
また、1週当たり40時間を超えた時間の算出、100時間を超える時間の算出については、次の時間を累積していますが、問題ありますでしょうか。いずれの場合も時間外手当を支給しています。
(当社は週休2日制で、1日の労働時間は8時間です。)
①1日8時間を超えた労働時間
(遅刻・早退・休憩時間を加味して、実質8時間を超えた労働時間。以下同じ)
②振替休日、代休を取得した場合を除く、土曜・日曜・祝日の勤務時間(当社は週休2日制)
上記のルールですので、週に祝日が1回あり、その日に勤務し、毎日の残業が無しの場合、週の労働時間は40時間を超えませんが、祝日勤務日の8時間に対して、時間外手当を支給しています。
したがって、月の所定外労働時間を計算する場合にはこの祝日勤務日の8時間が含まれ、この8時間が100時間を超える判断値にも加算されます。
この8時間を含めて判断しても差し支えありませんか? あるいは、この8時間は含めなくて良いのでしょうか?
恐れ入りますが、ご教示ください。
投稿日:2017/08/03 07:50 ID:QA-0071831
- 人事担当1年目さん
- 兵庫県/銀行業(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
管理監督者も安衛法上の労働時間の「管理対象」・ポイントは「実労働時間」
▼ 労基法上の管理監督者は、責任・権限・処遇等の観点に基づき位置付けられたものです。過重労働対策面での位置付けは、他の労働者と変わりありません。安衛法上は、厚労省も「健康障害を防止するため・・労働時間の適正な管理に関して「事業者は、裁量労働制対象労働者及び管理・監督者についても…過重労働とならないよう努めるものとする」」との見解を示しています。このことは、「労働時間の把握の問題はあるにしても、管理職が過重労働対策の対象者に含まれる」と断定してもよいでしょう。
▼ 次に、週40時間超や、月当り100時間超のカウントは、「実労働時間」であって、振休、代休等の事由は問いません。勿論、制度として、適正な労働時間限度の遵守のための諸措置は、それぞれ有意義ですが、超過事由が何であれ、どの様な加算制度であれ、「結果としての実働」が40時間超・100時間超となることが問われる訳です。
投稿日:2017/08/03 14:25 ID:QA-0071843
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
投稿日:2017/08/03 16:35 ID:QA-0071844大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
勤務の区切りについて 勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
-
時間外・休日労働時間について 長時間労働者への医師の面接指導に... [2008/02/25]
-
1年単位の変形労働制 弊社では今後、交替勤務を考えてお... [2009/05/14]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
36協定 36協定は、時間外労働と休日労働... [2007/10/27]
-
勤務時間帯のシフトと休日の時間外労働について 社内規程により、特定の日または連... [2005/03/14]
-
徹夜労働について ①例えば翌日の朝9:00まで労働... [2005/11/14]
-
常時使用する労働者 常時使用する労働者の「常時」とは... [2005/05/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
深夜労働申請書
深夜労働はその時間を管理し、割増賃金を適正に支払う必要があります。補助ツールとしてご利用ください。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
勤務シフト表
シフトの時間調整をするための表です。