借り上げ社宅の入居条件
いつもお世話になっております。
現在、新卒採用者で「遠方に」お住まいの方に対して借り上げの社宅を用意しています。
入居条件が「遠方の方」というかなりあいまいな状態で、内規で条件を設定しようと考えております。
選考中の学生からも内定承諾を検討する際に、条件等を聞かれることがありますので明確な条件を設定しておきたいと思います。
今現在入居されている方は、「電車での通勤が1時間半を超える方」が大まかなボーダーとなっています。
入居条件を決める際に、これ以外に配慮しておくことが必要なものはあるのでしょうか。
また、どのような条件で各社設定をしているようなものなのでしょうか。
投稿日:2016/09/13 16:37 ID:QA-0067448
- 人事4年目さん
- 愛知県/輸送機器・自動車(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
条件
福利厚生は本来社員のモラールアップを目指して設定するものですから、あいまいな規定や運用を行いますと、逆効果で不平や不満の原因になりかねません。条件設定と公平な運用は非常に重要です。
その上で例えば時間のようにどうとでも取れる尺度単独ではなく、あいまいさを排除するような表現にすべきです。
「居住場所から勤務地までの通勤距離が直線で〇〇km以上かつ公共交通機関による通勤時間〇〇分以上になる場合」というような、表現を取られると良いと思います。
投稿日:2016/09/13 22:50 ID:QA-0067449
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
入居期限や入居期間、
家賃(社員負担)その他敷金礼金などについて、
同居者の可否や範囲、
禁止事項、
あと、退去時にトラブルが発生するケースが少なくありませんので、
退去時のルールも決めておく必要があります。
投稿日:2016/09/14 10:43 ID:QA-0067456
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
借り上げ社宅の入居要件につきましては、社宅の提供数や地域の通勤事情もございますので、各社がそうした事情を踏まえた上で十分に検討を加え決められるべき事柄といえます。従いまして、他社の例を参考にされるのは避ける方が望ましいでしょう。
その上で申し上げますと、要件を満たした希望者全員に提供する事が可能か否かという点にも留意が必要といえます。恐らくは社宅数にも限りがあるはずですので、せっかく要件を決められても実効性がなければ無意味となってしまいます。例えば一般的な要件を緩和し間口を広げてアピールしたい場合ですと、「会社が社宅利用を適切と認めた場合」といった文言を最後に入れて、内規というよりは社宅規程として定められた方が運用しやすいといえるでしょう。
投稿日:2016/09/14 18:14 ID:QA-0067480
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社宅有無の割合 新卒および第二新卒採用を考えてい... [2012/12/26]
-
社宅規程は必要でしょうか 弊社に社宅制度はありませんが、借... [2016/01/25]
-
嘱託社員の再雇用条件について 60歳で定年退職後、嘱託社員再雇... [2019/02/18]
-
借上げ社宅の退去条件について アドバイスお願いいたします。私共... [2005/11/19]
-
管理監督者とは 管理監督者と認めらるには労基法上... [2021/05/27]
-
社会保険の扶養者加入条件について 内縁の妻を扶養にいれる場合、条件... [2005/08/16]
-
採用通知と労働条件通知書について 内定時に労働条件の通知が必要(労... [2010/02/18]
-
嘱託の条件変更について 嘱託の条件変更についてご相談いた... [2011/12/19]
-
社有社宅の強制について 当社では社宅について、社有のもの... [2011/12/16]
-
内定者との契約 内定者への労働条件の通知が必要か... [2010/02/01]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
内定通知書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定通知書」の一例です。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。