人事評価制度移行期 ポイント制について
お世話になります。
人事制度を新たに導入する際、昇格要件とするポイント付与の考え方についてお尋ねします。
当社では今回新たに人事評価制度の導入を検討しております。社員は年度ごとに評価され、1~6の等級のいずれかに属することになります(1は新入社員等、6は部長級)。等級を上げるには評価結果により付与されるポイントが基準に達することが要件となります(例えば「等級1から2に上がるには累計ポイントが5に達した場合」等、標準的な評価であれば年1ポイント付与されるとした場合昇格には最低でも5年かかる)。
これまではポイントという考え方がありませんので、人事制度導入後は全員0ポイントからとなります。しかしながら、あと2~3年で役職を付けさせたい社員も0から出発させると5年かかってしまいます。よって移行期、既存社員には1~2点をあらかじめ付与させるなどの特別措置をとる必要があるのではないかと考えました。あるいは特別措置を取らず全員0ポイントからのスタートとするか。
人事制度にポイント制を導入する際、移行期のポイントはどのように考えたらよいかアドバイスをいただきたくお願い申し上げます。
投稿日:2016/05/16 16:20 ID:QA-0066051
- ハレルヤさん
- 宮城県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
文面内容を拝見する限りですと、「あと2~3年で役職を付けさせたい社員」がいる、つまり現在同じ等級であっても、これまでの評価において社員間で明らかに差が見えている現状といえます。
そうであれば、これまでの評価を加味したポイントを移行時に付与されるのが公平公正な措置といえるでしょう。そのような評価要素を整理・分析し抽出した上で何らかの形でポイント化されるべきです。社員数が多いと結構大変な作業になるかもしれませんが、そこは評価制度を変えるという大きなシステム変更に伴う措置ですので、人事担当部署が総力を挙げてしっかり対処される事が重要といえるでしょう。
投稿日:2016/05/16 20:31 ID:QA-0066057
相談者より
服部先生
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。何らかの基準を設け社員各人にポイントを付与して制度をスタートさせたいと思います。
投稿日:2016/05/17 18:00 ID:QA-0066079大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
方針
きわめて大きな人事方針のテーマであり、掲示板で簡単に説明のつくものではありませんが、あくまで一般論・目安として申し上げれば、評価制度の方針をどうするかだと思います。
年功序列的な精度であれば、ご提示のような傾斜配分なども重要ですし、完全実力評価という方針であればそもそも「昇格時期」というものがないことになります。
年功的な評価方針であれば、評価項目に年功が反映される基準を入れることで、単に同じ立場の、社歴の若い社員とは評価点で差を付けることが可能です。ただ、ポイント制の主旨からすれば、本来は実力評価的な方針に沿うもので、年功制との相性には疑問があります。
投稿日:2016/05/16 22:38 ID:QA-0066061
相談者より
増沢先生
ご回答ありがとうございます。年功制は今回の制度制定に反するところもあります。何らかの別な基準を考えたいと思います。
投稿日:2016/05/17 18:06 ID:QA-0066080大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
ゼロポイントからのスタートは非現実的。労使間委員会の立ち上げを
▼ 考課付与ポイントの累計と昇格要件をデジタル的に連動させるのは、人事制度の透明性を高める点で有意義な試みだと思います。詳細は分りませんが、新制度への移行に際してはゼロ・ポイントからのスタートは非現実的です。どのような方式を採用するにしろ、全社員の新制度への読替えが必要です。
▼ 然し、その読替えに際しては、個々の社員を納得させられる公正な読替方式が必要ですが。現状分析の詳細結果は分りませんので、どようのに読替えるべきかは示唆致し兼ねますが、同一等級に属する場合でも、個人別既得権としての序列順位がある筈なので、その権利は尊重しなければなりません。
▼ 弊職の経験では、一筋縄では行かないと感じています。いずれにしても、先ず、制度変更に関する労使間委員会を立上げ、納得性の高い方式と導入法をご検討されることを強くお薦め致します。
投稿日:2016/05/17 10:17 ID:QA-0066068
相談者より
川勝先生
ご回答ありがとうございます。ゼロポイントスタートは私も現実的ではないと感じておりました。部内で再度検討し何らかの基準を設けて予めポイント付与する方向で進めたいと思います。
投稿日:2016/05/17 18:10 ID:QA-0066081大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
人事評価制度 二次評価者について 人事評価制度で二次評価者が存在し... [2017/03/17]
-
人事制度構築について 現在弊社ではきちんとした人事制度... [2006/01/06]
-
昇格の意味・効果 昇格について以下、お聞かせ下さい... [2010/03/11]
-
絶対評価と相対評価の活用例 人事評価には絶対評価と相対評価の... [2012/01/18]
-
二次評価者向け研修のポイントを教えて下さい 人事評価制度で「二次評価者の目的... [2017/03/22]
-
退職金制度 管理職のみポイント制へ移行 定額制の退職金制度からポイント制... [2018/07/24]
-
給与制度の移行について 現在、等級制度がない状態ですが、... [2020/01/13]
-
退職金のポイント変更について 当社ではポイント制の退職金制度を... [2007/10/02]
-
考課と評価の違い 基本的な質問でお恥ずかしいのです... [2007/01/18]
-
職能等級表の件 このたび、職能等級制度を導入する... [2020/02/21]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事のアンコンシャスバイアスチェックシート
人事のアンコンシャスバイアスチェックシートです。
面接評価シート(グループディスカッション用)
選考でグループディスカッションを行う際の評価シートです。評価ポイントの例が記載されています。
人事制度のアンケート
従業員に対して自社の人事制度のアンケートを行うときに使えるテンプレートです。
時差出勤導入の告知
時差出勤制度を導入した際に、そのルールを周知するための文例です。