正社員からパート 有給残の扱いについて
よろしくお願いします。
この4月に本人の希望で正社員からパート(6H)に雇用形態が変わる従業員がおります。
3月31日時点の有休残をそのまま引き継ぐ予定でしたが、正社員の有休残をそのまま引き継ぐのは、ので不公平ではないかと言われました。
(有給残10日の場合、8H×10日=80H→6Hになると13日に相当する計算)
就業規則、パートタイム就業規則共にこのような場合の明記はありませんので、そのまま10日の有給残とする予定ですが
労基法やその他法律上、問題はないでしょうか。
投稿日:2016/02/16 13:31 ID:QA-0065175
- *****さん
- 香川県/機械(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
年休は付与する際は、付与日の労働条件により付与します。
消化する際の、賃金の支払いは、就業規則によりますが、どのように記載されていますでしょうか?
所定労働時間働いた通常賃金と記載があれば、有休消化した所定労働日が6hであれば、6h分の賃金で問題ありません。
結論として、文面のとおりで、労基法上は問題ありませんが、
御社として、労基法を上回る、ルールを検討し規定化することも問題はありません。
投稿日:2016/02/16 18:29 ID:QA-0065176
相談者より
ありがとうございました。
問題ないとのことでしたので安心しました。
従業員が不利益に感じることのないよう、規則改定も視野にいれて進めていきたいと思います。
投稿日:2016/02/17 09:09 ID:QA-0065179大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、年次有給休暇はあくまで「休暇」であって、元来「暦日単位」で取り扱うべきものです。時間単位年休の運用等法律で特別に認められている以外では、時間換算で取り扱う必要性はございません。
従いまして、当事案の場合も所定労働時間の変更に関わらず、10日の残有休扱いで問題ございません。
投稿日:2016/02/16 22:52 ID:QA-0065178
相談者より
分かりやすく回答して頂きとても参考になりました。
従業員にも納得してもらえましたので、助かりました。
ありがとうございました。
投稿日:2016/03/09 13:41 ID:QA-0065445大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
正社員からパートへ変更した社員の、正社員雇用について 社員で、5年前まで正社員で勤務い... [2024/02/08]
-
就業規則・パート就業規則、嘱託就業規則について 就業規則ですが、無期雇用対策のた... [2018/03/08]
-
正社員の解雇について 営業系正社員を解雇できる要件を教... [2005/06/22]
-
アルバイトの正社員登用規定 当社ではすでにパートの正社員登用... [2014/10/22]
-
正社員とパート社員就業規則について 現在、正社員とパートで就業規則を... [2023/03/08]
-
有給休暇の半日付与は何日まで認められるのか お恥ずかしいのですが、有給休暇の... [2010/02/25]
-
早退と有給について 掲題の件についてご教示いただけま... [2023/09/13]
-
雇用契約書について 就業規則には、時間外や有給の期日... [2006/05/26]
-
有給付与の件 4月1日入社の社員は、10月1日... [2021/09/07]
-
有給休暇 弊社の就業規則は有給休暇の次年度... [2005/10/05]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。