無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

特殊な技能を持ったシニアとの賃金の決め方

よろしくお願いします。
まづ、これから探す人は職安で探してもいないので、職安ベースの賃金は除外してください。
短期ベースで特殊なことをお願いします。それが起動にのれば、本格的に人を雇うかその人を継続雇用するかもしれません。
社員クラスの採用であればENとかのサイトとか人材会社の人に相談すればいいのですが、シニアだと
賃金がいくらぐらいにすればよいか?なにか物差しみたいなものがあるでしょうか。
ちなみにあるコンサルタント会社の顧問契約だと月に7万円でメールや電話のみ。コンサルタントがその会社にいったり作業をすると別途料金がかかり、コンサルタントだとAはどうですかと質問すると、Aは○○ですといった感じでしか回答ないそうです。それよりはもっとハンズオンみたいな感じで業務を遂行してもらいたいのです。

投稿日:2016/01/03 14:18 ID:QA-0064699

*****さん
大阪府/その他業種(企業規模 1~5人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、文面内容を拝見する限りですと、コンサルタント的な仕事のようですので、差し支えなければ雇用契約ではなく業務委託契約にされるのが望ましいと考えられます。

業務委託契約ですと、労働法令に縛られる事なく、自由に報酬を決める事が出来ますし、契約解除も前もって定められた解除理由に該当すれば容易に行う事が可能です。

業務内容によりますし一般的な相場というものはないでしょうが、ハンズオン的に業務を依頼したいという事であれば、御社が希望する報酬額設定からスタートし、先方の希望を踏まえた上で仕事の出来栄え次第で報酬が増えるような形にすればよいでしょう。

投稿日:2016/01/04 11:52 ID:QA-0064703

相談者より

知りたいことがこちらの方に伝わってこない。ありきたりの回答ですね。回答はこちらの質問に関して
どうですか。それは●●を参考にすればよいという
回答を望んでいました。

投稿日:2016/01/12 19:12 ID:QA-0064799あまり参考にならなかった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

相場より市価

特殊ということであれば相場を見つけるのは難しいのでしょうし、相場を相手が飲む義務はなく、むしろその業務で生み出される利益・売上等から逆算して御社の条件設定をする方が現実的と思います。シニアであっても必要な人材であれば市況市価に即した条件を出さなければ獲得は難しいと思われます。これまた時間などの条件によりますので、良い人が見つかるまで待てるのであれば低めの、逆に急ぎであればシニアであることは無視してでも条件設定する必要があります。
また既にコンサルが存在するのであれば、その料金を参考に、時間単価を設定して条件を決める手もあります。いずれにしてもシニアで条件を変えるかどうかは、緊急性によります。

投稿日:2016/01/04 23:18 ID:QA-0064710

相談者より

もう少し深く掘り下げてほしかったですね。コンサルタントであれば●●ぐらいとかいった感じです。
意見とか考え方ではなく知っているか知っていないかです。なんか出し惜しみの感じがします。

投稿日:2016/01/12 19:15 ID:QA-0064800あまり参考にならなかった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。