無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

職員が死産した際、法人がとるべきビジネスマナーについて

妊娠していた職員から、死産の連絡がありました。
このような場合、一般的なマナーとして職員に対しどのような対応をすべきでしょうか?
(お見舞いの有無、お見舞い金の額、電報、お花等)
本人はかなりショックを受けており、会社としては何かしらのお見舞い等をしたいと考えております。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2015/06/10 13:59 ID:QA-0062714

so096027さん
東京都/その他業種(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、慶弔規程に特に定めがなければ見舞金等を出される義務はございませんし、当人感情を考えますと敢えて何もされない場合もあるものといえます。私見ですが、もし出されるとすれば1,2万円程度包まれる程度で十分ではと感じます。形式や金額云々よりも誠意がきちんと伝わればよいものといえます。

一般的なマナーと申しましても地域や個人によって様々ですし、人事管理の立場から確答出来る内容ではない旨ご理解下さい。むしろ専門家というよりは長年勤務されてきた社員等の意見を聴かれた方がよいですし、最終的にはあくまで御社で検討された上で行われるべきといえます。

投稿日:2015/06/10 22:46 ID:QA-0062718

相談者より

ご回答ありがとうございます。
初めての事例でしたので、大変参考になりました。
ありがとうございます。

投稿日:2015/06/11 11:24 ID:QA-0062725大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

マナーの前に

死産ということは医学的には決してあり得ないことではないと言われますが、ご本人やご家族にはたいへんなショックであると考えられます。慶長規定などおありかと思いますが、そうしたショック状態にある方に対し、ただちにご葬儀やお見舞いのことを持ち出すのは、人としていかがなものでしょうか。まずはご本人から連絡がくるまではそっとしておき、職場の同僚や上司などに、何か本人と連絡を取れる方がいた場合、あわてずに後でも会社として対応できることがあるならする旨、機会があったら伝えてもらうくらいではないでしょうか。
ただし勤怠は別問題ですので、直属上司が適宜状況を把握するようにしてもらいましょう。いずれにしても一番傷ついているご本人の意向を無視して、周囲が暴走して余計なおせっかいを焼くことがないよう、社内にも自制を促しておいてはいかがでしょうか。

投稿日:2015/06/10 23:17 ID:QA-0062719

相談者より

ご回答ありがとうございました。
デリケートな問題でしたので、大変助かりました。

投稿日:2015/06/11 11:25 ID:QA-0062726大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

会社としてのお見舞いなどは控えるのが妥当

母性保護、 育児、 及び、 介護といった社会的ニーズに対する企業としての責務分担は、 関連法規の遵守や、 自発的サポート措置といった形で行われるものです。 然し、 死産という個人的なご不幸には、 上司、 同僚の気持ちと接し方が重要で、 会社としてのお見舞いなどの具体的行動は、 却って、 本人の精神的な痛みを増幅するとも限りませんので、 お控えになるのがよいでしょう。

投稿日:2015/06/11 11:19 ID:QA-0062724

相談者より

ご回答いただきありがとうございます。
上司と相談の上、対応していきたいと思います。

投稿日:2015/06/11 13:12 ID:QA-0062729大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード