無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

休職回数の上限を設置したいのですが。

メンタルヘルス不調者への対応等労働環境の変化に伴い、現在会社において、休職及び復職に関する規程の整備を考えています。復職については、厚労省のガイドラインを元に復職の手順を詳細に記載しようと思っております。
ご相談致したいのは、休職に関して回数の上限を設定したいのですが、具体的には
「私傷病による休職の適用は3回までとする。4回目の私傷病による休職事由が発生した際、その時点で休職期間満了と看做す。」と規程を設けたいのですが、問題点若しくは留意点ございますでしょうか。アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

投稿日:2012/05/24 14:40 ID:QA-0049652

TMさん
東京都/医薬品(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答5

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

休職回数について

休職については、法令で定められたものではなく、会社で任意に定めるものです。よって、休職回数の上限を定めること自体は問題はありません。
ただし、ご質問の内容ですと、一人4回までなのか、同一私傷病につき4回までなのか、類似私傷病につきなのかはっきりわかりません。また、前後に別規定があるのかもしれませんが、そもそもの休職期間はどのくらいなのか、休職の要件等とのバランスもあります。

投稿日:2012/05/24 22:28 ID:QA-0049661

相談者より

ご回答ありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
休職期間については、在籍年数に応じて、6ヶ月~2年で規定しています。
回数については、一人4回という考え方ですが、同一私傷病・類似については、全く認識していませんでした。「同一」若しくは「類似」の記載は必要でしょうか?

投稿日:2012/05/25 09:55 ID:QA-0049682大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

御相談の件ですが、休職の回数について法的制約はございません。従いまして、文面のような回数制限も特に差し支えはないものといえます。

但し、各回の休職期間が余りに短い場合、4回目で休職期間満了との措置が合理性に欠けると判断される可能性も生じます。従いまして、同時に回数に関わらずある程度の最低限の休職可能期間も設けられるべきというのが私共の見解になります。

投稿日:2012/05/24 22:51 ID:QA-0049666

相談者より

ご回答ありがとうございます。
質問の記載が不十分ですみません。
休職期間については、在籍期間に応じて、6ヶ月から2年の期間が既に設定されています。
ご指摘ありがとうございました。

投稿日:2012/05/25 10:06 ID:QA-0049683参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

回数制限自体は、何ら問題ありませんし、むしろいいしばりともいえますが、誤解のないような記載、理解してもらいやすい記載ということですと、同一の私傷病はどうカウントするのかあとでトラブルケースや、会社側でも即答できないケースも想定されます。そこで、「同一・類似の私傷病も含む」等、はじめから記載しておくことをおすすめします。

投稿日:2012/05/25 10:59 ID:QA-0049687

相談者より

主旨理解できました。ありがとうございました。

投稿日:2012/05/25 11:08 ID:QA-0049689大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

「適用回数の上限」 と 「累計期間の上限」 の併存は問題含み

休職期間満了の条件に、「 適用回数の上限 」 と 「 累計期間の上限 」 を併存させると、いずれが優先するのかという問題が発生します。 例えば、2年間、認められている従業員が、3カ月間、4回、計1年間休職した場合などです。 やはり、在籍年数に応じた期間設定が最初にありきで、その計算に際して、同一、類似疾病を通算する仕組みが、労使双方にとって、分り易く、運用も、し易いのではないでしょうか。

投稿日:2012/05/25 11:02 ID:QA-0049688

相談者より

抜けていた視点をご指摘頂きありがとうございました。

投稿日:2012/05/25 11:09 ID:QA-0049690大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

休職期間と休職回数の併存について

そもそも、会社として何のために休職回数の上限を設置しようとお考えになったのでしょうか?
通常ですと、推測しますと、休職期間だけだと、同一私傷病に限らず、病名等が違ったりなどそれを逆手にとってくる従業員もあったりするので、回数にも制限を設けるということではないのでしょうか。
併存については、何ら問題なく、むしろ、いいしばりともいえますが、再度、回数制限設置の、目的やきっかけとあわせて、制度としてシュミレーションしてみください。

投稿日:2012/05/25 11:40 ID:QA-0049692

相談者より

ありがとうございます。
会社側からすれば、対象が違う前提でしたが、社員からすると分かり難い、不明確であると認識できました。適用対象の違いが分り易い表記を心掛けたいと思います。
何度もありがとうございました。

投稿日:2012/05/25 12:04 ID:QA-0049698大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
復職申請書

復職申請書のテンプレートです。
傷病による休職を経ての復職の場合は、復職申請書と医師の診断書をもとに復職可否を判断します。また時期の明確化、記録のために復職許可証を発行するとよいでしょう。

ダウンロード