通勤労災の手続き
いつもお世話になります。
通勤労災の手続きに関してですが、教えて下さい。バイクで帰宅途中、寄り道もせずまっすぐ家に帰る際、突風にあおられ、公共の道路に設置してあるポールにぶつかり、怪我をしてしまった社員がいます。この場合、通勤労災に該当すると思うのですが、何を用意すればいいのでしょうか?手続きの流れを教えて下さい。よろしくお願い致します。
投稿日:2006/03/17 10:13 ID:QA-0004086
- *****さん
- 徳島県/その他業種(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
通勤災害について‥
こちらこそ、いつもご相談頂き有難うございます。
ご相談の「通勤災害」に関する労災保険給付手続きについてご説明いたします。
怪我の治療に要する費用の支給として、「療養の給付」が行われますので、「療養給付たる療養の給付請求書」を治療を受けた労災指定病院等へ提出(*労働基準監督署へは病院から送られます)します。これにより、労働者は原則無料で治療が受けられますが、業務災害とは異なり「一部負担金」として200円のみ労働者が支払うことになります。
この手続きは原則として本人が行いますが、本人の怪我が重く手続きが困難の場合は、会社が手助けをしてあげなければなりません。
書式の記入に際しては「労働保険番号」の記入が必要となっていますが、通常特に添付書類はございません。
また、労災指定の無い医療機関等で治療を受けた場合や病院に移送する際にかかった費用については、本人が実費を払ったのち、「療養給付たる療養の費用請求書」に治療を受けた事に関する証明書(領収書・明細書等)を添付して労基署へ直接提出することになります。一部負担金等については「療養の給付」の場合と同様です。
なお、業務災害の場合に使用する「療養補償給付たる療養の給付請求書」「療養補償給付たる療養の費用請求書」を間違って使わないようご注意下さい。(※「補償」という言葉がついているのが「業務災害用」で、ついていないのが「通勤災害用」になります。)
投稿日:2006/03/17 15:27 ID:QA-0004089
相談者より
投稿日:2006/03/17 15:27 ID:QA-0031670大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
通勤災害・通勤労災 通勤労災とは、一体、何を補償して... [2006/05/01]
-
マイカー通勤が禁止の事業所でのマイカー通勤時の交通事故 マイカー通勤が禁止されている事業... [2024/01/25]
-
申請通勤手段と異なる通勤手段による通勤災害について 当社では、従業員に通勤手段、経路... [2012/07/19]
-
通勤労災について 通勤時の労災についてお尋ねします... [2006/03/07]
-
マイカー通勤者の通勤交通費について ほとんどがマイカー通勤者ですが、... [2005/09/14]
-
通勤費について 弊社の通勤費の規定には弊社から1... [2011/10/14]
-
通勤途中に不審者 通勤途中に不審者にあったと相談を... [2018/12/19]
-
通勤費と通勤手段 当社では、公共交通機関の1か月分... [2008/11/18]
-
通勤労災の認定について 通勤労災の認定について質問です。... [2010/04/05]
-
労災保険料について 以下、教えていただけますでしょう... [2009/12/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。
マイカー通勤申請書
マイカー通勤を許可制で認める際に必要な申請書のテンプレートです。
マイカー通勤規定
マイカー通勤を許可制にする際に必要な規定の例です。
通勤交通費申請書(定期券)(見本2)
通勤交通費申請書(定期券)のテンプレートです。