無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

時間外手当の計算(四捨五入のタイミングなど)

いつも質問ばかりで申し訳ありません。

インターネット上で調べますと、時間外手当の計算は下記どちらでも正しいのでしょうか?

月額給与250,000円
平均所定勤務時間155時間
法定外勤務時間5時間

①250,000÷155×1.25=2,016.129・・・ 四捨五入して 2,016円
 2,016×5=10,080円

②250,000÷155×1.25×5=10,080.645・・・ 四捨五入して 10,081円

この場合は1円しか違いが出ませんが、もっと出てしまう場合もありえます。これまで①の方法で計算してまいりましたが、②の方法でも問題はありませんでしょうか?

投稿日:2010/11/26 13:57 ID:QA-0024006

skyさん
東京都/旅行・ホテル(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

賃金の端数計算につきましては、行政通達上で「1時間あたりの賃金額及び割増賃金額に円未満の端数が生じた場合、50銭未満の端数を切り捨て、50銭以上1円未満の端数を1円に切り上げる」ことが認められています(昭63.3.14基発150号)。

従いまして①の方法でも問題ございませんし、またそれよりも支払額が多くなる②の方法についても当然ながら差し支えございません。

投稿日:2010/11/26 14:30 ID:QA-0024009

相談者より

早々にありがとうございました!安心いたしました。

投稿日:2010/11/26 14:33 ID:QA-0041724大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

四捨五入

労基法は最低限の基準を定めるものですから、微妙な場合、1円でも切り上げするほうが気持ちがいいかもしれないです。
迷うのであれば、①の場合、私なら、切り上げをしたらよいと考えます。

投稿日:2010/11/26 16:45 ID:QA-0024013

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
賞与計算規定

一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード